2022年11月の記事一覧 2022年11月 全ての記事 カテゴリ 学校だより アーカイブ 2025年3月 (9) 2025年2月 (19) 2025年1月 (20) 2024年12月 (18) 2024年11月 (22) 2024年10月 (22) 2024年9月 (20) 2024年8月 (6) 2024年7月 (15) 2024年6月 (45) 2024年5月 (43) 2024年4月 (12) 2024年3月 (17) 2024年2月 (19) 2024年1月 (17) 2023年12月 (17) 2023年11月 (20) 2023年10月 (21) 2023年9月 (20) 2023年8月 (6) 2023年7月 (19) 2023年6月 (23) 2023年5月 (20) 2023年4月 (18) 2023年3月 (99) 2023年2月 (117) 2023年1月 (102) 2022年12月 (112) 2022年11月 (127) 2022年10月 (130) 2022年9月 (125) 2022年8月 (38) 2022年7月 (110) 2022年6月 (36) 2022年5月 (10) 2022年4月 (5) 2022年3月 (7) 2022年2月 (2) 2022年1月 (2) 2021年12月 (2) 2021年11月 (2) 2021年10月 (4) 2021年9月 (2) 2021年8月 (2) 2021年7月 (2) 2021年6月 (6) 2021年5月 (2) 2021年4月 (4) 2021年3月 (4) 2021年2月 (5) 2021年1月 (10) 2020年12月 (7) 2020年11月 (9) 2020年10月 (3) 2020年9月 (4) 2020年8月 (5) 2020年7月 (5) 2020年6月 (2) 2020年5月 (9) 2020年4月 (8) 2020年3月 (10) 2020年2月 (17) 2020年1月 (22) 2019年12月 (16) 2019年11月 (13) 2019年10月 (16) 2019年9月 (11) 2019年8月 (5) 2019年7月 (6) 2019年6月 (18) 2019年5月 (3) 2019年4月 (6) 2019年3月 (0) 2019年2月 (4) 2019年1月 (0) 2018年12月 (1) 2018年11月 (3) 2018年10月 (1) 2018年9月 (0) 2018年8月 (1) 2018年7月 (1) 2018年6月 (0) 2018年5月 (1) 2018年4月 (0) 2018年3月 (4) 2018年2月 (2) 2018年1月 (0) 2017年12月 (1) 2017年11月 (2) 2017年10月 (2) 2017年9月 (0) 2017年8月 (0) 2017年7月 (5) 2017年6月 (6) 2017年5月 (2) 2017年4月 (0) 2017年3月 (0) 2017年2月 (4) 2017年1月 (1) 2016年12月 (1) 2016年11月 (4) 2016年10月 (5) 2016年9月 (4) 2016年8月 (3) 2016年7月 (1) 2016年6月 (42) 2016年5月 (4) 2016年4月 (0) 2016年3月 (0) 2016年2月 (3) 2016年1月 (3) 2015年12月 (0) 2015年11月 (0) 2015年10月 (1) 2015年9月 (4) 2015年8月 (10) 2015年7月 (27) 2015年6月 (37) 2015年5月 (26) 2015年4月 (31) 2015年3月 (9) 2015年2月 (11) 2015年1月 (10) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 2年生 国語 投稿日時 : 2022/11/28 webadmin 話し合いの仕方やルールを決めました。このルールに従って、様々な議題について話し合います。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 1年生 生活科 投稿日時 : 2022/11/28 webadmin 小松菜の種は、2~3mmの小さい粒なので、なくさないように気を付けながら観察しました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 6年生 体育 投稿日時 : 2022/11/25 webadmin ハードル走に取り組んでいます。リズミカルに跳べるようになり、タイムも伸びてきました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 5年生 起震車体験 投稿日時 : 2022/11/25 webadmin 全員が起震車体験をしました。頭を隠し机の脚をもって、揺れ(震度5強)が収まるまで待ちました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 4年生 理科 投稿日時 : 2022/11/25 webadmin 動物と人の骨や筋肉の違いを知りました。鳥の足は人の足と違う方向に曲がることを知り驚いていました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 123456789 »
2年生 国語 投稿日時 : 2022/11/28 webadmin 話し合いの仕方やルールを決めました。このルールに従って、様々な議題について話し合います。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
1年生 生活科 投稿日時 : 2022/11/28 webadmin 小松菜の種は、2~3mmの小さい粒なので、なくさないように気を付けながら観察しました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
6年生 体育 投稿日時 : 2022/11/25 webadmin ハードル走に取り組んでいます。リズミカルに跳べるようになり、タイムも伸びてきました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
5年生 起震車体験 投稿日時 : 2022/11/25 webadmin 全員が起震車体験をしました。頭を隠し机の脚をもって、揺れ(震度5強)が収まるまで待ちました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
4年生 理科 投稿日時 : 2022/11/25 webadmin 動物と人の骨や筋肉の違いを知りました。鳥の足は人の足と違う方向に曲がることを知り驚いていました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}