学校の様子

学校の様子

校長室より197

 今日の4校時に今年度最後の避難訓練を実施しました。今回も予告なしの訓練とし、いつ地震が起きるか分からない現実に合わせた訓練です。落ち着いて真剣に避難をする子供たちの姿や表情が印象的でした。来週土曜日3月11日は12年前に東日本大震災が発生した日であることも確認しました。

今日の授業の様子を紹介します。

5年生は総合的な学習で防災について学んでいます。今日は「避難所体験学習」として、避難所内の居場所をつくったり、炊き出し体験をしたり、避難訓練を実施したりしています。体験から得たことを共有し、防災・減災の意識を高めていきます。

校長室より196

 今日は朝の時間から1校時にかけて、体育館で6年生を送る会を実施しました。感染症対策のため、6年生がステージ前に座り、各学年が順に体育館に移動して6年生に対するメッセージや、歌、劇、クイズ、合唱奏を披露しました。最後に6年生から5年生に最高学年のバトンが渡されました。5年生や代表委員が中心になり、この会を企画し、立派に進行しました。みんなの思いが6年生にしっかり伝わったことと思います。

 

校長室より195

 今日の授業の様子を紹介します。

 5年3組音楽の授業です。卒業式の退場曲「威風堂々」の合奏練習に取り組んでいます。それぞれ自分の担当する楽器ごとに演奏練習をおこなっていました。心を込めて演奏し、6年生に気持ちを届けてほしいと思います。

校長室より194

 日中は気温も上昇し、春本番を感じる天候となりました。

中休みは長縄週間のため、クラスで協力して長縄跳びに取り組んでいます。

昼休みは自由な遊びの時間となっているため、鬼ごっこやボール遊びなど様々な運動に取り組む子供たちです。

校長室より193

 本校HP内の「学校評価」フォルダ内に、令和4年度平山小学校学校経営重点計画(最終)を掲載しました。本校学校運営協議会委員の皆様からも今年度の教育活動に対してご感想やご助言をいただきました。次年度の教育に活かしてまいります。

お時間がございましたらご覧いただければ幸いです。