学校の様子

学校の様子

3年【"いのち"・学び・地域】浅川の四季(春)

 総合的な学習の時間で浅川へ自然観察に行ってきました!
 春の浅川では、一人一人が興味をもった生き物や植物について観察しました。
また、川の様子も観察し、「魚がいたよ!」「水は冷たくて気持ちいいね。」などとたくさんの発見があったようです。





2年【"いのち"・学び】夏野菜の苗植え

 生活科の授業で夏野菜の苗植えをしました。
2年生が育てる夏野菜はナス、キュウリ、ピーマンの3つです。
ペアになって土を掘ったあと、苗を丁寧に植えました。
 泥だらけになりながらも、楽しそうに頑張っていました!
今後は水やりや雑草抜きをみんなで頑張っていきます!





4年【"いのち"・地域・学び】平山陸稲の栽培

 4年生では、総合的な学習の時間に平山陸稲の栽培をします。
 本校農業指導者の小林和男さんにご指導いただき、育て方を教わりながら、自分たちの手で陸稲の栽培に挑戦します。

 

 4月の終わりにもみふりをしたのですが、その時の様子が日本農業新聞(令和元年5月17日号)に掲載されました。