学校の様子

学校の様子

校長室より141

 今朝は学級ごとでパワーアップタイムの取組です。体力向上に向けて、ラダーを使った運動に取り組んでいます。ラダー運動により巧緻性や敏捷性を高めることを狙いとしています。様々なステップに取り組んでいます。

5年 空手道体験

12月1日(火)空手道体験を行いました。講師の先生に全日本空手道連盟、日野市空手道連盟の方に来ていただき、空手道の歴史や礼法、動き、組み手、型を教えていただきました。ほとんどの子が初めての経験で、講師の先生の丁寧な指導の下、空手の面白さや楽しさを感じることができました。また、空手経験のある6年生にも来てもらい、迫力ある空手の型を間近で見ることができました。

 

校長室より140

6年生が煉瓦ホールで開催された連合音楽会に参加してきました。合唱「Heiwaの鐘」合奏「YMCA」。練習の成果を発揮し、素敵な音楽を奏でることができました。6年生お疲れさま。ブラボー!

 

校長室より139

 師走を迎えた途端、寒さが厳しくなってきました。現在短縄週間の取組を実施中です。休み時間には、縄跳びカードと短縄をもって校庭に出てきました。体力向上とともに、練習してできるようになることで運動の楽しさを感じてほしいと思っています。

校長室より138

 本日は5校時に4,5,6年生によるクラブ活動が行われました。みんな楽しそうです。

 今日の授業の様子を紹介します。

4年1組の理科「わたしたちの体と運動」の学習です。冒頭にサッカー、野球、鉄棒運動の写真を見て、同じように体を動かした時の体の様子を一人一台端末に入力し、全員の考えが見られるジャムボードを活用しました。その後調べたいことを出し合い、全員の学習問題としてまとめました。全員の考えがすぐ共有できるので、とても効果的な活用の仕方です。