学校の様子

学校の様子

『運動会係活動【学び】2年生の表現②』

運動会児童鑑賞日当日!!ver.2

11月12日は運動会児童鑑賞日でした。

すべての学年が表現種目を全校児童の前で披露しました。

 

どの学年も素晴らしい演技でしたが、今回は2年生の披露の様子をお届けします。

2年生が披露した表現は「平山オリンピック2021」

大きく旗を振っていて、旗の音が広い校庭に響き渡りました。

発表が終わった後、大きな拍手が会場全体から聞こえてきました。

 

明日の保護者鑑賞日には、今日よりもきっといい演技をしてくれることでしょう。

ぜひご覧になっていただき、大きな拍手をお願いします!!

どうぞ2年生の表現をご期待ください!!

                (運動会web係)

 

『運動会係活動【学び】3年生の表現』

児童鑑賞日の様子(3年生)

 

今日は児童鑑賞日でした。今回は3年生の様子を紹介します。

 

 「表現」の題名は 心に響けヒノソング です。

3年生は毎年恒例のヒノソング。今の6~4年生も踊りました。

そういえば、わたしも踊りました。

今年の3年生はどんな動きを見せてくれるのでしょうか。

見事、心に響く踊りを見せてくれるのでしょうか。

 

《児童鑑賞日の様子》

みんながとてもいきいきと踊っていました。

児童だけではなく、先生も盛り上がっています。

※本番の楽しみのために、あえて全貌はとっていません。ぜひ運動会を見に来てください。

 そして、本物の迫力をぜひご覧ください。

                             (運動会web係より)

『運動会係活動【学び】2年生の表現』

2年生の運動会!!

2年生は今年、5色の旗を持ち、曲にあった踊りをしていました!!!

揃えるところが、きちんと揃っていて綺麗でした!

明日は、ついに本番です!

2年生は、全力で踊れるように応援しています!

保護者の皆さんも、2年生の踊りを見に来てください!

次回もお楽しみに!

                                                                           (運動会web係より)

 

『運動会係活動【学び】看板係その④』

看板係 その④ 「完成!顔出しパネル」

運動会まであと3

看板係が作っていた顔出しパネルが、ついに完成しました!

「看板係その②」「看板係その③」そして、この記事を比べてみてください。

どんなふうに完成をしていったかが分かりますよ!


運動会当日、顔出しパネルと共に記念写真を撮ってみて下さい。


次の看板係の活動では、模造紙に書いた応援メッセージを

各学年ブースにはる活動を行うそうです。

次回もお楽しみに!

                   (運動会web係)

 

『運動会係活動【学び】マスコット係その⑥』

マスコット係6回目の記事です。


先週の運動会係活動では、ポスター係の人たちと一緒に、決定したマスコットを

ポスターに書いていました。


運動会、当日の日に、飾ってあるので、ぜひ見つけてみてください!!!

そして、惜しくも選ばれなかったマスコットも(詳しくは、その⑤の記事を読んでください。)見てください!!!!

次回もお楽しみに!!!


                         (運動会web係)