6年生のみなさん

マイチャレンジビンゴを楽しんで進められていますか?
登校可能日に、各クラスでどんなチャレンジをしてみたのか聞いてみました。そして自分が取り組んだことを一覧表にシールを張って共有しました。
どのクラスでも多かったのは、「片足立ちチャレンジ」、「たまごをきれいに割る」、「お風呂で歌を歌う」などでしょうか。
取り組んでみて、どんな感じだったか感想を聞いてみると
「たまごは片手で割ると見た目かっこよくない?」
「いや、それだと殻はきれいに割れないんじゃない?」
「家族でフルーツタルト作りました。」
「うちはホットケーキ作りましたよ。」
「今、ホットケーキミックスって売ってないんだよね。」
「のりおにぎり作りました。」
「え!のりだけ!」
「具はやっぱり鮭だよー!」
「お風呂で歌うと気持ちいいよ!」
マイチャレンジビンゴはだんだんと話が盛り上がっています。みんなが楽しみながら自分でやってみたいことに挑戦する様子も広がっています。この休校期間中の学びが少しでも豊かに、楽しいものになってくれればと願って作ったものです。1列ビンゴ達成、2列ビンゴ達成の人も出てきました。たくさん挑戦してくれてうれしく思います。
弟や妹がいる人は、「家族に読み聞かせ」に取り組んでくれた人もいました。さすが、お兄ちゃん、お姉ちゃんという感じですね。お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんなど、年上の人に読み聞かせをしてみても面白いと思いますよ。きっと君たちの挑戦を受け止めてくれるのではないでしょか。
「一日英語を使わない生活」
「『る』ではじまる言葉50個集め」
これはかなり難易度が高いようです。達成できたら、すごいなと思っています。ここに載っていない挑戦に取り組んでも、おもしろいですね。
さあ、この週末25のビンゴの中で興味があるものを、自分で、家族の人と一緒に楽しみながら取り組んでみてください。