学校の様子

学校の様子

ピカピカの一年生が終わりました!ありがとうございました!

一年間、一年生の教育活動にご理解・ご協力ありがとうございました。

 

本日、修了式がありました。

一年生、4名が児童代表の言葉を担当しました。

 

 

国語の授業「これは、なんでしょう」での学びを生かして、一年間で頑張ったこと・思い出は何でしょう?クイズをしながら頑張りを発表しました。ペアでのトークを聞いて、全校児童で答えは何かを考えました。入学式、幼稚園・保育園との交流、書初め、音楽会…

一年間での思い出が蘇ってきました。

堂々と話す姿から、この一年間の大きな成長を実感しました。

 

最後のお辞儀をした後には、「だ」「い」「す」「き」の文字が出てきて、みんなから驚きの声と大きな拍手をもらいました。

 

お兄さんお姉さん、助けてくれた方々からもらった優しさを今度は、新一年生に返してあげられるといいですね。二年生でのますますの成長も楽しみにしています。

 

また、新学期の集合場所を記載した学年だよりを本日、配布しました。ご確認よろしくお願いします。

 

 

初めてだらけの小学校生活、大変よく頑張りました!春休み、事故なく安全に気を付けてお過ごしください。

始業式の日、元気な姿で会えるのを楽しみにしています!

校長室より433

令和5年度学校経営重点計画(最終版)をトップページの「学校評価」内に掲載しました。

教員評価、児童評価、学校関係者評価の結果から、今年度の本校の教育活動の重点を振り返りました。

お時間のある時にご覧いただけますと幸いです。

よろしくお願いします。

校長室より432

今朝は修了式を実施。

1~4年生は今年度最終登校日でした。

代表児童に修了証を渡し、その後1年生とわかくさ学級の代表児童が、しっかり1年間を振り返り発表することができました。最後にお世話になった6年生に感謝の気持ちをこめて、みんなで拍手をおくりました。

その後、オンラインで離任式を実施。

副校長が司会をするなか、退職者及び異動者が順に離任の挨拶をおこないました。

1~4年生は次年度始業式が4月8日(月)となります。

5,6年生は3月25日の卒業式に出席します。

 

 

校長室より431

本日は今年の給食最終日となりました。

本日も栄養士、給食調理の心のこもった給食をおいしくみんなでいただきました。

ありがとうございました。

6年生は小学校最後の給食となりました。

午後には卒業式の予行を実施。

5,6年生、教職員が参加する中、立派な態度で予行に臨みました。

保護者の皆様には、卒業式当日に壇上から5,6年生を見ていただくことはできませんので、

今日は証書授与練習後に壇上から撮影した写真を掲載します。

25日の卒業式に成長した姿を見せてくれることと思います。

校長室より430

今朝の登校時の様子です。

正門横の花が綺麗に咲いています。

ボランティアの皆様ありがとうございます。

気持ちが和みます。