学校日記

2023年9月の記事一覧

9月7日(木)

 

1年生 (国語): 「ヘ」「ホ」の練習をしました。「ホ」は「木」との違いを確かめてから書きました。
2年生 (算数): 「たしざんのひっ算」のまとめです。繰上りに気を付けてたくさん問題を解きました。 

3年生 (算数): 「25」を100倍、1000倍した数を調べました。[0]を付ければ良いことに気付きました。
4年生 (音楽): 最後の5分で「ゴーゴーゴー」を元気よく歌いました。10月14日(土)は運動会です。 

5年生 (道徳): 「おくれてきた客」を読んで、きまりと思いのどちらを優先させるかを議論しました。
6年生 (総合): SDGsの17の目標(ゴール)について、グループで分担し、Chromebookで調べています。

9月6日(水)

1年生 (体育): 体育座りや座って足伸ばしなど、いろいろなポーズからスタートする練習をしました。
2年生 (国語): 「ことばでみちあんない」の学習です。相手が道に迷わないように文章を書きました。

3年生 (図書): 静まり返った図書室で、本を読んでいます。読書の秋に心の栄養を蓄えてほしいです。
4年生 (国語): 「漁」「径」の漢字練習です。ミニ先生と一緒に、全員でドリルの例文を読みました。

5年生 (算数): 5の段で、4で割り切れて、8に整数をかけてできる整数を見付けました。40です。
6年生 (国語): 一番大事なものを考えました。経験、友達、前向きさ、今の生活…さすが6年生です。

9月5日(火)

1年生 (生活): アサガオの花を絞って、いろ水を作りました。紫色でグレープジュースみたいでした。
2年生 (国語): 「じゅういさんのしごと」の説明文を読みました。初発の感想をノートに書きました。

3年生 (算数): 16000の表し方を考えました。20000より4000小さい数等、5通りの考えが出ました。
4年生 (社会): 水害からくらしを守る学習です。ハザードマップを見て、避難場所等を確認しました。

5年生 (音楽): 「夢の世界」の合唱です。アルトパート、ソプラノパートでハーモニーを響かせます。
6年生 (国語): 熟語の成り立ちの仲間分けです。「強敵」は、上→下と下→上の意見に分かれました。

9月4日(月)

1年生 (音楽): 「楽しくふいてみよう」のCÐを聞き、鍵盤ハーモニカの様々な音を聞き取りました。
2年生 (算数): 「17+29+1」の(29+1)を先にして、(は)早く(か)簡単に(せ)正確に計算しました。

3年生 (体育): 体つくり運動で、手を放さないように声を掛け合って、フラフープの輪くぐりました。
4年生 (音楽): 「ハピネス」のリコーダー演奏をしました。伸びやかな音色で吹くことができました。

5年生 (社会): 秋刀魚がどこで、どのように捕れるかを予想し、その後、Chromebookで調べました。
6年生 (算数): 縮尺率(十万分の一)をもとに、実際の距離(地図4cm➡4km)を計算で求めました。

9月1日(金)

1年生 (国語): 「木」の練習をしました。木のえだ、木のぼう等、「木」を使った文を考えました。
2年生 (国語): 新出漢字は「電」「外」でした。間違えやすい部分に気を付けて正しく書きました。

3年生 (算数): 大きい数の並び方を調べました。まずは、1目盛りが1000であることを確かめました。
4年生 (学級): 廊下歩行の標語をオクリンクで見合いました。どの標語が学級代表となるでしょうか。

5年生 (学級): 学級を楽しくする会社を考えています。お笑い、アニメクイズ…どれも楽しそうです。
6年生 (学級): スプレッドシートに提出し、Formsの投票で標語を選びました。使いこなしています。

生活取組集会:代表委員が廊下歩行を呼び掛けました。各学級で考えた標語を廊下の看板に掲示します。

避難訓練:9月1日は「防災の日」です。休み時間中に、地震・火災が発生した想定の避難訓練でした。