学校の様子

学校の様子

6年日光移動教室17

入浴、夕食を終え、お土産を購入しています。

誰に何を買うか悩んでいます。

この後は就寝準備をして就寝となります。

本日の報告はこれで終了といたします。

お休みなさい。

6年日光移動教室16

雨天のため予定を変更して、日光自然博物館の見学です。

楽しんでいます。

見学を終えたら、目の前に男体山があらわれました。

6年日光移動教室9

日光彫りに挑戦。

集中して取り組んでいます。

この後は就寝準備をして消灯となります。

本日の報告はこれで終了といたします。

お休みなさい。

6年日光移動教室7

奥日光高原ホテルに到着。

開校式の様子です。

入室後、現在は入浴の時間となっています。

ここに来るまで鹿や猿にあいました。

6年日光移動教室6

いろは坂をのぼり華厳の滝に到着。

中禅寺湖の水位が下がっているので、華厳の滝の水量もかなり減少しています。驚きです。

6年日光移動教室1

出発式の様子です。

天候に恵まれました。

ありがたいです。

早朝からのお見送りありがとうございます。

6年生のリュックには、1年生からもらったてるてる坊主がついています。そのお陰で良い天気になりました。

今日から3日間、1日に数回このHPで様子を紹介します。

校長室より484

今朝は朝から快晴。

登校時の様子です。

今日の授業の様子を紹介します。

5年1組では、道徳「心のレシーブ」の学習に取り組みました。登場人物の心情をとらえ、友達と対話をしながら考えを共有していました。

5年3組では、国語「言葉の意味がわかること」の学習に取り組みました。

段落ごとに内容をまとめる活動を、個人、友達と、先生と自分の希望する学習形態で取り組みました。その後、ペアで対話をおこない、内容を共有しました。

明日から6年生は2泊3日で日光移動教室に出かけます。

私も同行し、現地から1日に数回、様子を写真とともに紹介しますので、お時間のある時にご覧ください。

 

校長室より483

今日は朝から雨模様。

子供たちは一日中校舎内で過ごしています。

昨日の授業の様子を紹介します。

6年2組では、体育科「マット運動」の学習に取り組んでいました。

自分で取り組む技を決め、自分のめあてに向かって友達と対話をしながら取り組みました。

 

校長室より482

今朝の全校朝会の様子です。

生活目標を発表する週リーダーは5年3組の代表児童です。

来週から10月前半までの朝会は熱中症対策のためオンライン朝会といたします。

今日の授業の様子を初会します。

2年3組では、生活科「ぐんぐんそだて わたしのやさい」の活動に取り組みました。

かんさつカードの書き方を学び、学習者用端末を活用して撮った写真をよく見ながら、様子を文章でくわしく書きました。