5年生のみなさんこんにちは。 今週も終わりますね。ばっちりメニューは進んでいますか。少しずつでも自分のペースで進めていければいいかなと思います。また来週がんばっていきましょう!
今日の自主学習ミッションは少し息抜きで、「パズルに挑戦してみよう!」です。みなさんはクロスワードパズルを知っていますか。クロスワードパズルとは、文章によるヒントを元に、たてよこに交差したマスに言葉を当てはめて、すべてのマスを埋めるパズルです。今回は「アルファベット」でパズルを作ってみました!ぜひ挑戦してみてください。
≪今日の自主学習ミッション≫
「アルファベットのクロスワードパズルに挑戦してみよう」
・すべてのマスを埋めてみよう!
・埋めたアルファベットの言葉の意味を調べてみよう!
・最後に探し出した答えは?
(手順)
まず自主学習ノートに、クロスワードパズル用のマス目を用意します。

先生のノートに「①たて」と「②よこ」の答えを書いてみました。残りの③~⑤について、以下ヒントを参考にアルファベットの言葉を埋めてみてください!
① たて: 5文字 [Hint 1] color [Hint 2] hair [Hint 3] rice ball
② よこ: 5文字 [Hint 1] fruit [Hint 2] yellow [Hint 3] sour
③ よこ: 6文字 [Hint 1] vegetable [Hint 2] orange [Hint 3] horse
④ たて: 8文字 [Hint 1] rain [Hint2] “u”ではじまる
⑤ たて: 5文字 [Hint 1] vegetable [Hint 2] brown [Hint 3] curry and rice
大事なことを言うのを忘れました。マス目に埋めるアルファベットの言葉は、すべて5年生外国語教科書「ONE WORLD Smile⑤」P112~P117「My Word Bank」の中に書いてある言葉です。探してみてくださいね。

言葉の意味は、「My Word Bank」の絵から想像してもいいし、先週末紹介したインターネットの検索サービスを使った電子辞書のページで調べてみてもいいかもしれません。
アルファベットの言葉を全部埋めたら、(1)~(5)のアルファベットを集めて、最終的な答えを探し出してください!この言葉も「My Word Bank」の中の言葉です。