学校の様子

学校の様子

3年 書初め大会

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。3学期が始まってからもうすぐ一週間。子供たちは一人一人目標に向かって頑張ろうと意気込んでいるところです。13日(水)に書初め大会を行いました。リハーサルに引き続いて、新聞紙を床に広げて座って書きました。冬休みの練習の成果もあり、筆の入れ方、一画一画の止め・はね・はらいがとても上手になっていました。しーんと静まり返った学年スペースで、集中して力強く「お正月」の三文字を書き上げました。
 

作品は18日(月)から始まる校内書初め展で校内に展示します。
ご来校の際には、どうぞご覧ください。

4年 全校朝会

全校朝会で、4年生が表彰されました。
「緑のまち」作文で、二人の子が優良賞を受賞しました。
 

また、日野市産業まつりのかかしコンテストで4年生が作ったかかしが「アイディア賞」を受賞しました!



代表で二人の子が表彰されています。

終業式

今日は終業式でした。
2学期は様々な行事や勉強でお世話になった教室に感謝し、みんなで大掃除も行いました。
大掃除を終えて、各クラスで通知表を受け取りました。各クラスの担任から一人一人コメントをもらい、受け取りました。
 
 

最後に冬休みでの過ごし方を話しました。怪我のよう、お過ごしください。
2学期もいろいろとご協力ありがとうございました。良いお年を!

2年 お楽しみ会

早いもので、明日で2学期も終わりです。
2学期は、運動会に音楽会と大きな行事を2つも経験し、一回りも二回り大きく成長しました。
 
 

さて、今日は、子どもたちが楽しみにしていたお楽しみ会です。この会のために、休み時間にも準備をしていました。出し物や、クラスみんなでできるゲームまで内容は様々でした。お友だちのがんばりを発見でき、すてきなお楽しみ会を行うことができました。2学期は明日で終わり、安全に気を付け楽しい冬休みをお過ごしください。今年もたくさんお世話になりました。また来年もよろしくお願いいたします。

4年 危機発生時対応訓練

火災を想定した危機発生時対応訓練がありました。
4年生は、算数の授業中訓練があり普段とは異なる状況の中落ち着いて静かに避難することができました。
 

今回は、外へ避難し道路を歩く訓練も行いました。