学校の様子

学校の様子

6年 おいしく作るために

おいしく作るために!!

家庭科の学習では、調理実習に取り組んでいます。

特に調理実習では、とても楽しんで取り組む子どもたちでした。料理に目覚めた子ども達が増えました。

5年生から始まった家庭科の学習。ゆで野菜サラダ、ゆでたまご、出汁の取り方を学んで味噌汁作り、鍋でのご飯の炊き方を学び、おにぎり作りなど学習しました。

6年生では、ホットケーキ、野菜炒め、いりたまごに取り組んでいます。

家庭科の先生が教えてくれた、材料の選び方、野菜の切り方、炒める順番、材料の混ぜ方、火加減、味付けなど、美味しく作るポイントをよく聞き、いざ挑戦!!

 
 

おいしく出来上がった料理に大満足!!残さず食べていました!
 
 

そして、作った後片付けもテキパキと取り組んでいました。

この調理実習で学んだことをいかして、ぜひお家でも作ってみてくださいね。

2年 遠足延期…

本日の遠足は、雨が予想されるために延期になりました。

今日の2年生の学習は、体育に音楽と遠足と同じくらいたくさん動きました。

またお昼は、学年でそろってお弁当を食べました。遠足は延期になりましたが、お昼の食べ方を伝えると、とても喜んでいました。

 

2年 学校たんけん

5月23日(水)に1年生と学校たんけんに行きました。

2年生は、おにいさん、おねえさんとして立派に1年生をひっぱっていってくれました。
 

当日は、だれがどの場所を説明するのかを決めて、上手に説明していました。
 

回ったらスタンプラリーのようにシールを張ります。1年生にやさしくシールをはってあげていました。

最後にクイズを出しました。2年生が実際に学校をまわって探したものです。

1年生に「楽しかった」と言ってもらい、とてもうれしそうでした。

わかくさ 1年生との交流学習

今週は1-2と1-3の2クラスと交流学習をしました。

わかくさ学級ってどんな学級なの?いつもどんなことを勉強しているんだろう?

そういったことを学んだり、みんなで楽しくありんこドッジをしたりしました。

みんな楽しみながら、お互いのことを知り合えたのではないかと思います。

これで1年生との交流学習は終了です。

今後、学校行事や交流給食などで関わっていくことになるので、そのときを楽しみにしてほしいと思います。

 

1年 2年生と学校探検‼

2年生と一緒に学校探検に行きました‼

この日のためにたくさん準備してきてくれた2年生とお話しを聞きます。


探検カードをぶらさげていざ出発‼

チェックポイントに着くとシールを貼ってもらえます。


お兄さん、お姉さんに学校のことを聞きながらどんどんシールを集めていきます。


最後にはクイズもして、少し学校に詳しくなった1年生でした‼

2年生のお兄さんお姉さんありがとうございました‼