ようこそ 日野市立滝合小学校へ
滝合だより
学校公開
今日は、今年度 第一回目の学校公開でした。
たくさんの保護者の方々にお越しいただきまして、ありがとうございました。
1年生にとっては、初めての学校公開日。
ドキドキしている様子でしたが、たくさん発表することができました。
滝合小学校の畑
理科・生活科で使う畑の整備が進んでいます。
子供たちも手伝いきれいな畑になりました。
夏の収穫や鑑賞が楽しみです。
1年生を迎える会
1年生がすてきな歌と踊りを披露してくれました。
最後は滝合小のみんなで「はじめのいっぽ」を歌いました。
新年度が始まりました
進級・進学、おめでとうございます。
美しい桜が咲き誇る中、始業式・入学式を行うことができました。
今年度もよろしくお願いいたします。
平成26年度修了式
平成26年度 修了式が行われました。
各学級代表一人一人に修了証が手渡されました。
どの子の顔もとても晴れやかでした。
続いて、1年生とかわせみ学級の児童による代表の言葉の発表が
ありました。今年度がんばったことと来年度取り組みたいことを堂々と読み上げました。
今年度最後の図書室
修了式まで残り2日。貸し出しはできませんが、図書室で静かに読書する3年生。
選ぶ本が1学期の頃と変わってきたような…。壁面の絵も素敵にリニューアルし、
ますます図書室での読書が楽しみになりました。
3.11を忘れない
今週は、3.11に関する授業を各クラスで行いました。
3.11の教訓を忘れずに、命の大切さをかみしめながら、
一日一日を大事に生きていってもらいたいと思います。
なわとび週間パワーアップ終了
本日でなわとび週間が終了しました。
良い天気に恵まれ、全校児童が中休みになわとび運動に取り組んでいました。
6年生が二重跳びでビュンビュン跳んでいると1年生や2年生がまわりでじっと見ています。
「すごいなあ。かっこよく跳んでみたいなあ。」
3学期も残りわずかです。
手洗い・うがいをして健康で学校生活ができるようにしたいですね。
【体育】なわとび週間
なわとび週間も明日で終わりです。
毎日校庭に出て、一生懸命なわとびで遊んでいる子供たち。
できる技も増えてきました。
友達と競争したり、一緒に跳んだりとにこにこ笑顔がたくさん見られました。
5・6年生お別れスポーツ大会開催
5・6年生が全員集まって「お別れスポーツ大会」が開催されました。
6年生の、実行委員の人たちがドッジボールを企画してくれ、5.6年1組の女子がAチーム・・・
5.6年2組の男子がDチームというように、交流してゲームを楽しみました。
最初は、女子の対戦を男子が観戦。次に、男子の対戦を女子が観戦。
最後には、1組VS2組で、全員が参加するゲームを行いました。
体育館は、ものすごい歓声!!白熱した戦いとなり、大変な盛り上がりでした。
6年生から、5年生に「これからも今日のドッジボールのように、みんなで協力して、
滝合小を引っ張っていってください!」とメッセージが贈られました。
3月・・・卒業までの思い出が、またひとつできた ひとときでした。
【3・4年】地域清掃
今日は、今年度3回目の地域清掃を行いました。
3・4年生が長沼橋と滝合小前の河川敷のゴミ拾いをしました。
やる気あふれる中学年です。
少ない活動時間でしたが、たくさんのゴミを拾うことができました。
地域がきれいになることは気持ちがいいことですね。
【浅川っ子の会】バードウォッチング&焼き芋
2月22日(日)曇り空のもとではありましたが、
浅川っ子の会 バードウォッチング&焼き芋が開催されました。
出発前には双眼鏡の使い方を勉強し、焼き芋の準備をしました。
水にぬらした新聞紙でお芋をくるんで・・・アルミホイルでまきまき・・・
そして、
焼き芋を焼いている間に、バードウォッチングに出発!!
野鳥図鑑でなんの鳥なのか調べたり、観察したりして、
すみずみまで浅川周辺の鳥を観察しました。
かわせみが細い木の枝にとまっているのをじーっと見ることができました。
こんなにじっくり見られるのはラッキーなことなんだそうですよ。
学校に戻ったら
おいしいスープと焼き芋で冷えた体を暖めました。
愛情たっぷりのスープとおいしい焼き芋で
心までほかほかになりました。
今年度の浅川っ子の会は本日で終了です。
楽しい活動がいっぱいの浅川っ子の会
来年度も楽しみですね!
【6年】社会科見学に行ってきました!
6年生にとって小学校生活最後の社会科見学に行ってきました。
行ってきた場所は、東京高等裁判所、科学技術館、国会議事堂です。
最初に行った東京高等裁判所では、裁判所について説明を聞いた後、模擬裁判を体験することができました。
普段は絶対に入ることができない法廷に入ることができたのは、とても貴重な体験でした。
次に行ったのは科学技術館です。たくさんの体験コーナーは不思議な発見がたくさんありました!
最後は国会議事堂(衆議院)です。国会中継でおなじみの衆議院議場を傍聴席から見学しました。
今回の社会科見学は、6年生にとって、たくさんのことを学ぶことができた貴重な1日でした。
音楽朝会☆ベストフレンド
音楽朝会がありました。
6年生を送る会で歌う「ベストフレンド」の練習を全校で行いました。
気持ちを込めて歌うコツ
「気持ち袋」を教えてもらいながら
「気持ち袋」膨らませて歌いました。
本番では、気持ちを込めた優しい歌声が
響くのが楽しみですね。
浅川ふれあいマラソンがありました!
2月11日(水) 平山中学校にて浅川ふれあいマラソンが開催されました!
雲一つない晴天に恵まれ、浅川沿いの土手には気持ちのいい風が吹いていました。
滝合マラソンの練習成果もあってか、一生懸命に走る子供達の表情もいつもより引き締まった様子で、みんな最後まで全力で走りきりました。
滝合小からの上位入賞者も続出し、会場を賑わせていました。
【学習発表会】展示が進んでいます
展示準備、進んでいます。
当日が楽しみですね。
今週は学習発表会!
今週は学習発表会があります。
今週の目標は、「学習発表会に向けて、友達の良いところをみつけたり、アドバイスをしたりしよう。」です。
子供たちは、話し合ったり、工夫したりしながら学習発表会に向けて頑張っています!
クラブ見学がありました!
今日の6校時はクラブ活動でした。
いつものクラブ活動は4年生から6年生の子供たちが活動しています。
そんな中、今日は3年生が見学に来ました。
来年度からクラブ活動に参加する3年生が、各クラブの様子を
見学して、来年度はどのクラブに入るか考える機会です。
6年生のクラブ長の話を聞く姿は、真剣そのものでした。
3年生には、どのクラブが魅力的だったのでしょう?
大雪注意
先週は大雪でマラソン大会が延期になリました。
今週の火曜日にすばらしい天気の中マラソン大会が実施されました。
今日(3月5日)から、明日にかけてまた大雪の予報が出ています。
登校中怪我をしないように、滑らない靴を履いて、ポケットに手を入れないでゆっくり落ち着いて登校してください。
【集会】図書集会
図書室の正しい使い方や読み聞かせのことなどを映像で分かりやすく伝えてくれました。
日野市公立小学校図画工作展の様子
日野市立小学校図画工作展、なんと3日間で約2000名の来場者数でした!
滝合小学校からもたくさんの方々に見に来ていただきました。
ありがとうございました。
来年度もよろしくお願いいたします。
日野市公立小学校図画工作展
日野市煉瓦ホールにて、日野市公立小学校図画工作展が行われています。
1月24日(土)までです。
時間は23日(金)9:15~16:30、24日(土)9:15~15:30です。
とてもすばらしい作品展です。
是非会場にて、子供たちの作品の良さを味わってください。
冬を元気に過ごせるように。
【1/14 保健委員会集会】
「手洗い・うがいをして、風邪の予防をしましょう。」
保健委員の子供たちが、一生懸命に呼びかけました。
滝合小学校でも、風邪でお休みする人が増えているからです。
保健委員からのお願いを、滝合小みんなで守って、元気に過ごしていきたいと思います。
3学期始業式
3学期が始まりました。
始業式、みんなで年始の挨拶をしてスタート。
身が引き締まります。
3学期は、1年間の総まとめの学期です。
次の学年に進級する準備の学期です。
目標をもって、新たな気持ちで過ごしていきましょう。
まずは・・・
「気持ちのよい『おはようございます』で一日をはじめよう!!」
笑顔ですがすがしい一日をスタートしてみましょう♪
【令和7年5月30日(金)】
シバ開放DAY!!開催します。
在校の皆様、地域の皆様、
芝生の校庭で遊びませんか?
6月7日(土)
9:00~11:00
※安全のため、子供のみではなく
大人同伴でお越しください。
【令和7年5月9日(金)】
中止:シバ開放DAY!!
5月10日(土)に予定していた
シバ開放DAY!!は雨天が予想されるため残念ですが、中止とします。
次回6月7日(土)開催予定‼
ぜひご参加ください!!
【令和7年5月2日(金)】
シバ開放DAY!!開催します。
在校の皆様、地域の皆様、
芝生の校庭で遊びませんか?
5月10日(土)
9:30~11:00
※安全のため、子供のみではなく
大人同伴でお越しください。
【令和7年4月11日(金)】
シバ開放DAY!!開催します。
在校の皆様、地域の皆様、
芝生の校庭で遊びませんか?
4月19日(土)
13:30~15:00
※安全のため、子供のみではなく
大人同伴でお越しください。
【令和7年4月1日(火)】
◆新1年生対象の入学受付◆
*悪天候が予想されるため、会場を体育館に変更しました。お気を付けてご来校ください。
・受付 10時00分~
【令和7年3月15日(土)】
≪ 開催します!! ≫
シバ開放DAY!!13:00-15:00
今年度は、最後です。
滝合小の校庭で遊びましょう。
(13:30から滝合のサクラで木工あり!)
*東昇降口前で、必ず受付をしてください。
*保護者同伴で、お越しください。
*在校生の他、
地域の方の参加も、お待ちしています。
*ひなたぼっこも可能です。
【令和7年2月21日(金)】
シバ開放DAY!!開催します。
在校の皆様、地域の皆様、
芝生の校庭で遊びませんか?
2月22日(土)
8:30~10:00
安全のため、子供のみではなく
大人同伴でお越しください。
【令和7年2月10日(月)】
◆令和6年度展覧会のご案内
児童の思いのあふれた素晴らしい作品をぜひご覧ください。
●保護者・地域の皆様対象●
2月14日(金)
14:30-16:30
2月15日(土)
8:30-16:30
*受付は体育館玄関にて。
*外履きを入れる袋、上履きをご持参ください。(保護者は名札持参着用)
*授業は公開していません。
【令和7年1月29日(水)】
◆入学説明会を開催します。
*令和7年入学予定者対象
(体育館玄関へお越しください。)
・受付 13時45分~
・説明会 14時00分~
【令和7年1月22(水)】追記
【令和6年12月19日(木)】
◆3学期学校公開◆
【1月25日(土)】
道徳授業地区公開講座
*1・2校時は教室で道徳等の授業を参観できます。
*3・4校時
講師:大原 龍一先生
1校時8:35~
2校時9:25~
3校時10:25~(児童向け)
体育館にて、道徳講話
4校時11:15~
(保護者、地域向け)
体育館にて、道徳講話
地域・保護者・他校教職員の皆様
ぜひご参加ください。
*3・4校時は校舎に入れません。
【令和6年10月12日(土)】
今年度は「日野市総合防災訓練」を、滝合小学校にて開催します。
(9時~12時。校庭、体育館にて)
地域、保護者の皆様は、ぜひ防災訓練にご参加ください。
なお、授業日ですが、
学校公開は行っておりません。
【令和6年9月24日】
令和6年度授業創造プランをアップロードしました。
【令和6年6月14日】
滝合小学校のきまりをアップロードしました。
【令和6年6月7日(金)】
◆1学期学校公開◆
【6月21日(金)】
3校時10:25~
4校時11:15~
【6月22日(土)】
1校時 8:35~
(芝生整備8:45~)
2校時 9:25~
3校時10:25~
4校時11:15~
(給食は公開なし)
5校時12:55~
なお、令和7年度入学予定者向けの学校説明会及び、ステップ教室説明会を下記の時程で実施いたします。会場は多目的室です。
14:00~14:30(学校説明会)
14:45~15:15(ステップ教室説明会)
【令和6年5月10日(金)】
◆令和6年度いじめ防止基本方針をアップロードしました◆
◆令和6年度時程表をアップロードしました◆
【令和6年4月16日(火)】
◆日野市立滝合小学校の食育(令和5年度実績・令和6年度予定)を掲載しました。
【令和6年3月26日(火)】
◆教育課程届を掲載しました。
◆4月・5月の主な行事予定
【令和5年9月26日(火)】
インフルエンザが流行しています。発熱等がありましたら、受診をお勧めします。
【令和5年6月5日】
をアップロードしました。
【令和5年5月24日】
令和5年度いじめ防止基本方針をアップロードしました。
【令和5年5月16日】
滝合小学校のきまりをアップロードしました。
(2016年4月から2018年3月まで)