学校の様子

学校の様子

校長室より423

未明からの降雪により、積雪が心配されましたが、大きな影響がなくホッとしています。

今日の登校時の様子です。

今日の授業の様子を紹介します。

わかくさ2組では、図工「自分の顔を描こう」の学習に取り組んでいます。絵の具を使用して丁寧に取り組んでいます。

2年2組では、体育館で用具を操作する運動遊びで長縄に取り組んでいました。

ちょうど現在長縄週間としても取り組んでいましたので、2年生でも8の字跳びができるようになってきました。

がんばっていますね。

 

校長室より422

今日の授業の様子を紹介します。

4年4組では、外国語活動「 This is my day」の学習に取り組んでいます。

友達と英語で会話をしながら楽しく活動をしています。

4年2組では、算数「直方体と立方体」の学習に取り組んでいます。

面や辺などの垂直、平行について学んでいます。

校長室より421

今日は朝から雨模様です。

正門横の花壇はボランティアの皆様が手入れをしてくださっています。

ありがとうございます。

チューリップも植えていただいています。

成長が楽しみです。

校長室より420

今日も長縄週間の取組です。

今日の授業の様子を紹介します。

2年2組では、図書の時間がありました。

図書室で本の貸し出しや返却の手続きをおこなっています。

図書室には畳の部分があり、そこで読書をすることを好む子供もいます。

校長室より419

今朝は校庭で全校朝会を実施。

今週の週リーダーは5年2組。代表児童が生活目標を発表しました。

今日は今年度最後の避難訓練を実施。今回も予告なしです。

落ち着いて避難する子供たち。真剣な表情です。

能登半島地震、最近群発している千葉県東方沖の地震、東日本大震災にもふれて話をしました。

自分の命を守るために、訓練と備えをしっかりしていきましょうと伝えました。