学校の様子

学校の様子

校長室より414

今朝の全校朝会は体育館で実施。今週金曜日の6年生を送る会の並びを確認するために、いつもとは違う並びで集合。

6年生はステージの雛壇に座っています。

今週の週リーダーはわかくさ1組。代表児童が生活目標の発表をしました。

また今日から長縄週間が始まりました。火木の中休みに取り組みます。今日は月曜日でしたがいくつかの学級で長縄に取り組んでいました。

 

校長室より413

今朝は雨天の中の登校となりました。

代表委員の挨拶運動も室内で実施。

今日の授業の様子を紹介します。

4年3組では、外国語活動「This is my day.」の活動に取り組んでいます。日課を表す表現にさらに慣れ親しむことを目指しています。一人一台の学習者用端末を活用し、英語で言われた日課を表す表現のカードを見つけ、先生の端末に送信する活動に取り組んでいました。みんな夢中になって取り組んでいます。

校長室より412

今日の給食は人気メニューの「八王子ラーメン」。

朝から給食室で仕込みが始まっています。

給食準備中の1年3組と2年3組です。

配膳後に美味しくいただく6年3組です。

幼保小交流授業「新一年生にこにこ大作戦」

昨日、今年度最後の幼保小交流授業「新一年生にこにこ大作戦」がありました。

 

交流に向けて、入学前に心配だったことを思い出し、新一年生の不安な気持ちを少しでもなくしてあげようと準備してきました。「学校の中について」「持ち物について」「授業について」等のチームが各学級にできました。

発表を聞いた園児からは「楽しそう!」という嬉しい声をもらい、準備してきたことに満足そうにする子供たちの様子が多く見られました。

チームで協力して準備する様子を見て、一年間で身に付けた力を感じました。

 

もうすぐ二年生です。

できるようになったことを大事に、一年生の残りの日数を過ごしていきたいと思います。

校長室より411

今朝の登校時の様子です。季節外れの暖かさになっています。

今日の授業の様子を紹介します。

1年生は近隣の幼稚園・保育園の園児の皆さんをお迎えし、幼保小連携交流授業をおこないました。

1年生がもうすぐ小学校に入学する園児に向けて、それぞれのグループで小学校生活について丁寧に教える場面がたくさん見られました。頼もしいお兄さん、お姉さんになりましたね。