学校の様子

学校の様子

1年【”いのち”・学び】春のしょくぶつ


 一年生のみなさん、今日もあたたかかったですね~!

 学校のまわりに、どんどん春のしょくぶつが出はじめています。

 今日は、みんなで「のびる」というしょくぶつをとりました。
 のびるはねぎのなかまです。たべることもできます。おみそをつけてたべるとおいしいですよ。








きょうしつの中では、入学しきのかざりづくりをしました。
お手つだいしてくれたみなさん、ありがとうございました!

2年【”いのち”】元気に遊んでいます。

とってもいい天気ですね。あたたかくなりました!
今日の校庭開放でも、いろいろな学年の人たちが来て遊んでいました。

ボールを投げたり、鉄棒したり、走ったり元気に過ごしていました。
いろいろな学年で遊ぶのも楽しいですよね。

 
 
みなさんも体を動かして、元気に過ごしてくださいね。

休校の間に、校内を消毒しています

 学校が休校の間、ふだんおいしい給食を作ってくださる調理員のみなさんが、校内を回ってきれいにしています。ふだんなかなか手が届かないところなど、1日に2回丁寧に拭いています。平山小のみなさん、また学校が始まって調理員さんに会ったときには、「ありがとうございました。」と感謝の気持ちを伝えられるといいですね。

2年【学び】新入生のために

 今日もたくさんの2年生の友達が学校にきました。黒板に絵をかいたり、自分でべんきょうすることをきめて、もくもくとがんばったりしていましたね。

 学校が休校になって、入学式のじゅんびもなかなかすすまない中、新しい1年生の教室にけいじする気球をかんせいさせてくれました!ありがとう!!

 明日も、もしつごうがつけば、まっています。

1年【”いのち”・学び】オタマジャクシ


 1年生のみなさん、こんにちは。
 日に日にあたたかくなってきましたね。

 今日も学校しせつかいほうに、1年生がたくさん来ました。



 さんかした人からのもんだい、よめるかな?

 1年3組のオタマジャクシのうしろ足がはえてきました。かおもなんとなく、カエルっぽくなってきましたね。
 このオタマジャクシ、なにガエルの赤ちゃんなのかなぁ。