学校の様子

学校の様子

校長室より683

本日の中休みはたてわり班活動を実施。

5月1日の全校遠足では、行きと園内ではたてわり班で活動します。

6年生がリーダーとなり、その際の約束や並び方、園内の行き先等を話し合っていました。

当日はお弁当が必要となりますので、ご準備をお願いします。

 

 

2年生「一年生とのおたのしみイベント」

4月22日(火)は、朝の時間に一年生を迎える会があり、その後お楽しみイベントを実施しました。2年生は、1年生にイケイケピカピカのダンスを披露し、学校探検のクイズラリーを一緒に周りました。イケイケピカピカのダンスは、体を大きく動かして笑顔で楽しく披露することができました。1年生もキラキラとした目で一緒に手拍子をしながら見てくれました。学校探検のクイズラリーは、1年生にクイズを読んであげたり、カードにシールを貼るお手伝いをしてあげたりとお兄さん、お姉さんとして頑張る姿が見られました。「疲れちゃった~!」と言っている1年生には「あとすこしだよ、一緒にがんばろう!」と優しく声をかけている2年生もいました。振り返りには「1年生がたのしんでくれてよかったです。」「1年生とどんどんなかよくなれてうれしかったです。」などと書かれていました。1年生の上級生として頑張ってくれた2年生、これからの活躍を期待しています!

校長室より682

今日は午前中に2年生が消防写生会を実施。

朝方の雨もやみ、安心しました。

消防署員や消防団員の皆さんも来てくださいました。

 

校長室より681

本日の5校時は今年度第1回目の委員会活動を実施。

新しい役職を決めたり、年間計画を話し合ったりしました。

みんなが過ごしやすい学校にするために、委員会活動を進めてほしいと思います。

 

校長室より680

今日は本校で市内幼保小連携教育推進委員会が開催され、総勢70名以上の幼稚園・保育園・小学校の教員が1年生3学級の公開授業を参観しました。

幼保小の接続を考慮したスタートカリキュラムに取り組み、幼稚園や保育園からの滑らかな接続を意識した授業です。