学校の様子

学校の様子

1年 たなばた交流会

本日、3時間目に幼稚園・保育園のお友達と七夕交流会をしました。

クラスごとに始めの会をし、幼稚園・保育園の子とペアを作り、お願いを書いてあげました。
その後、学校公開の時に練習した、貝飾りの作りました。





1年生は、みんな、やさしく話しかけてくれ、幼稚園・保育園の子も「たのしかった!」と言ってくれました。
入学して、3か月経ちますが、成長して、お兄さん、お姉さんの顔になったなぁと感じた1日でした。
1年生用の七夕のお願いとかざりは、笹にくっつけた状態で後日渡しますので、楽しみにしていてください。

わかくさ調理

6年生が日光移動教室に行っている間、1~5年生で調理をしました。
今回はプリンを作り、班で協力しておいしいプリンができあがりました。  

1年 6年生にプレゼント


1年 6年生にプレゼント

4月からお世話をしてくれた6年生にプレゼントを渡しました。

日光移動教室が晴れますようにとの思いを込めて、
「にじ」の歌とてるてる坊主にメッセージを書いてプレゼントしました。



「一緒にスポーツテストをしてくれてありがとうございました。」
「日光がんばってね。」

1年生は、感謝の気持ちを込めて渡しました。
6年生も喜んでくれて嬉しそうでした。
それを見た1年生もとても嬉しかったと話してくれました。

リトルホース触れ合い体験

リトルホース触れ合い体験をしました。



初めに、ジャックとダンディに自己紹介をし、干し草をあげました。


その後、ダンディの手綱をもって、ダンディとのお散歩を体験しました。





はじめは、ドキドキしていましたが、だんだんと慣れ、ジャックやダンディを少し触ることもできました。
質問タイムでは、馬の脚の速さや、好きな食べ物など、たくさんの質問が出ました。短い時間のでしたが、楽しく触れ合うことができました。