学校の様子

学校の様子

校長室より467

今朝は体育館で音楽集会を開催。

昨年度も音楽集会を計画しましたが、感染症の影響により、体育館には集まらず、各ブースや廊下に広がり、放送によって伴奏を聞きながら歌いました。

久しぶりに全校児童が体育館に集まりました。

曲目は「小さな世界」と「HAPPY SONG」の2曲。

5,6年生が最初に歌声を披露し、その後全校で歌い、体育館中に素敵な歌声が響き渡りました。

ピアニストの6年生も素敵でした。

「歌声が響く学校」が戻ってきました。

 

校長室より466

今日の授業を紹介します。

6年2組では、外国語科「My town is wonderful.」の学習に取り組んでいます。
アクティビティを通して町にある施設の表現に慣れ親しむことができるようにしています。

5年生は体育科「フォークダンス」の学習に取り組んでいます。

来週実施の八ヶ岳移動教室でも踊るのでしょう。

今日はマイムマイムに取り組んでいました。

3年生 自転車教室

3年生は、自転車安全教室がありました。

この教室を通して自転車の免許証がもらえるため、子ども達はやる気満々でした。

実際に自転車に乗って安全な運転の仕方を学ぶ実技講習と、警察の方の話を聞いて問題を解く筆記試験がありました。

 

【実技】

右左、斜め後ろまでしっかり確認し、横断歩道や標識などに気を付けて運転しました  

 

【筆記試験】

よく話を聞いて、問題に挑戦しました。真剣でした!

 

 

どちらも一生懸命に取り組み、3年生全員、警察の方から合格をもらいました!

自転車を貸してくださったご家庭、お手伝いいただいた保護者の方々、暑い中本当にありがとうございました。

各ご家庭の協力のもと、無事に、安全に、今年度も自転車安全教室を実施することができました。

子ども達に『ブタハ シャベル』とは何か、ぜひ聞いてみてください!

1年生 グリンピースのさやむき

今日は1年生みんなでグリンピースのさやむきをしました。

初めはなかなかうまくむけずに、「できないよ~!」と言う子もいましたが、すぐに慣れてみんな意欲的に取り組むことができました。

頑張ってむいたグリンピースは、早速今日の給食に出してもらいました。

自分たちでむいたグリンピースは一段と美味しかったようで、みんなもりもり食べていました。

明日はそらまめのさやむきを頑張ります。