2023年11月の記事一覧
11月21日(火)
1年生 (国語):クレーン車の動画を見て、どのように腕が伸びたり足が出たりするのかを確かめました。
2年生 (国語): 作り方の順序を考えておもちゃ(空気ロケット、風車、的当てゲーム等)を作りました。
3年生 (国語): 「食べ物のひみつ教えます」の学習です。姿をかえる食品を選んで、文章にまとめます。
4年生 (図書): ごんぎつねの作者「新美南吉」の本を選んで、グループごとに読み聞かせをしています。
5年生 (算数): 1時間に70Km 飛ぶツバメが3時間に進む距離を求めました。道のり=速さ×時間です。
6年生 (理科): 地層ができる理由(海底に土石流等が堆積、噴火により火山灰が堆積)をまとめました。
11月20日(月)
11/18(土)本校体育館にて、第4回避難所開設初動訓練が行われました。避難所を開設するまでの流れを実際に行い、その後、意見交換をしました。当日は、日野市防災安全課、社会福祉協議会、自治会長、地域住民、保護者の皆様をはじめ、たくさんの方に参加いただき、ありがとうございました。企画運営にあたられた南平地区防災会の皆様には、重ねてお礼申し上げます。
1年生 (国語): 「じどう車くらべ」を読み、クレーン車のしごととつくりを文と絵からまとめました。
2年生 (算数): チョコレートの数を調べました。4×6-4、4×4+4 など、いろいろな考えが出ました。
3年生 (図工): 「クリスタルアニマル」です。透明容器とスズランテープを組み合わせて作りました。
4年生 (体育): 「ミニハードル走」です。自分のインターバルに合わせて、リズミカルに走りました。
5年生 (国語): グラフや表を用いて自分の考えを文章にします。さらに推敲して整合性を確かめます。
6年生 (英語): 「 What your best memory ? 」のフレーズを使って、友達と思い出を尋ね合いました。
11月17日(金)
今日は、学校公開の最終日でした。講演会では、いのち誕生の秘話や「秋雪くん」の実話等を通して、いのちの尊さを感動的に伝えていただきました。また、多くの方に”いのち” をテーマとした道徳の授業を参観していただき、ありがとうございました。これからも、自他ともの ”いのち” を大切にする心を育てていきます。
1年生 (道徳): 交通事故にあったちあきの気持ちを考え、いのちの大切さについて考えを深めました。
2年生 (道徳): 「ゆきひょうのライナ」を読んで、自然界の厳しさといのちのつながりを考えました。
3年生 (道徳): 「いただいたいのち」を読んで、病気のゆきさんを応援する人の温かさに触れました。
4年生 (道徳): 「点字メニューに挑戦」を読んで、自分にできることに挑戦する大切さを学びました。
5年生 (道徳): 「妹の手紙」を読んで、富弘さんの詩で前向きになっていく妹の気持ちを考えました。
6年生 (道徳): 「東京大空襲の中で」を読んで、医師や看護師が赤ちゃんを守る思いを想像しました。
11月16日(木)
本日は、学校公開2日目でした。昨日に引き続き、たくさんの方にご参観いただき、ありがとうございました。明日は全学級とも道徳の授業(2校時:2・4・6年、4校時:1・3・5年)を公開します。3校時の講演会(講師:青木 靖先生 「今を生きる保育論」等、著書多数)にも、足をお運びいただければと思います。ご来校をお待ちしております。
1年生 (算数): 「かたちあそび」の学習です。持ち寄った空き箱などをよく見て、仲間に分けました。
2年生 (国語): 「お手紙」の音読発表会です。場面の様子が伝わるように、心を込めて音読しました。
3年生 (図書): 図書ガイダンスがありました。スタッフの方の読み聞かせを集中して聞いていました。
4年生 (音楽): 2つの旋律の違いを聞き分けました。鑑賞しながら左・右の手挙げて、判別しました。
5年生 (英語): 「 I can see Sakurajima.」等のスリーヒントを聞いて、どの都道府県かを当てました。
6年生 (社会): 日清戦争・日露戦争の経緯や結果(下関条約等)を知り、当時の状況を理解しました。
11月15日(水)
今日は、学校公開初日でした。多くの方に参観いただき、ありがとうございました。明日、明後日も、ご来校をお待ちしています。子供たちは、持久走カードをもらい、休み時間には自主的に走る姿が見られました。
1年生 (音楽): トライアングルとスズの鳴らし方を習いました。やってみると、いい音色が出ました。
2年生 (音楽): 「トルコ行進曲」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。指またぎをして音を出しました。
3年生 (算数): 「2.8」の表し方を考えました。 2+0.8、3ー0.2 など、いろいろな式等で表しました。
4年生 (算数): 分度器とコンパスを使って、平行四辺形(4cm、3cm、挟角 70 °)を作図しました。
5年生 (理科): ものが溶ける量に限りがあるかを予想しました。理由を明確にして、発表できました。
6年生 (音楽): 連合音楽会(12/1)に向けて初練習を行いました。体育館で立ち位置を確認しました。