学校の様子

2019年12月の記事一覧

生活科見学(2年生)

10月31日(木)
 秋晴れの天気の中、2年生は生活科見学に出かけました。
午前中は多摩川で秋の草花や虫について、どんぐりクラブの皆さんに教えていただきながら勉強しました。バッタやカナヘビを見つけて大喜びで捕まえたり、観察したりしていました。
                       
   午後はスポーツ公園へ行ってどんぐりなど木の実を集めました。
 秋を満喫した一日でした。

2学期終業式

12月25日、2学期終業式を行いました。

晩夏から始まった2学期は、運動会、スマイルフェスティバル、展覧会と行事が目白押しでした。
遠足や社会科見学で、教室ではできない学習をした学年もありますね。
 
3年生の代表児童が、2学期に頑張ったことを堂々と発表しました。
行事に学習にと忙しい日々でしたが、精一杯頑張った子供たちから、たくさん話を聞いていただき、労ってあげてください。

生活指導部からは、冬休みの過ごし方について話がありました。
夕焼けチャイムで家に帰ること、「いかのおすし」など、ご家庭でも確認をお願いします。

1年間、本校の教育活動にご協力いただきありがとうございました。
良いお年をお迎えください。

たてわり班活動

12月6日、2学期最後のたてわり班遊びがありました。
 
前回は雨のため室内遊びのみでしたが、今回は天候に恵まれて、元気いっぱい体を動かす子供たちの姿が見られました。
班の友達の顔と名前もすっかりおぼえて、たてわり活動以外の時間も、同じ班の友達と楽しそうに話したり遊んだりする姿があります。
3学期の活動も楽しみですね!