学校の様子

2022年6月の記事一覧

【学び・5年】問いを作りながら

社会「未来を支える食料生産」の学習では、自分たちで考えた問いをもとに学習計画をたてました。

より「深い問い」となるよう、児童同士で話し合いました。

「友達の問いを知って、自分も調べてみたいと思いました。」など、

周りの意見を取り入れながら学習しようとする姿勢が見られました。

水泳指導

今日は蒸し暑い一日でした。

プールで水に親しむことで、子供たちは、しばし暑さから逃れることができました。

子供たちの顔は笑顔満点で、とても生き生きしていました。

 

 

6年日光移動教室[帰校式]

心配されていた雨も降らず、校庭で無事、帰校式を行うことができました。

先生から、スローガン「絆を深め、充実した最高の思い出にしよう」の確認がありました。

「まず、この日光移動教室で絆を深めることができましたか?」に多くの子供たちが手を挙げました。

「最高の思い出になりましたか?」これにも、多くの子供たちが手を挙げました。

様々な体験を通して、大きく成長した子供たちの姿をとても誇りに思います。

6年生のみなさん、頑張りましたね!!

そして、お迎えに来ていただいた多くの保護者の皆様、ありがとうございました。

 

6年生日光移動教室3日目⑧

羽生PAに着きました。

車中では、DVDを鑑賞をしています。

疲れてぐっすり休んでいる子供たちもいます。羽生パーキングエリアを出発して、四小へ向かいます。

6年生日光移動教室3日目⑦

富士屋観光センターさんで、移動教室最後のご飯をいただきました。

メニューはみんな大好きカレーライス!

温かいカレーをお腹いっぱい食べました。

これで移動教室の全行程が終了しました。

この後は帰路につきます。