文字
背景
行間
2023年7月の記事一覧
一学期・終業式
今日は一学期の終業式でした。
子供たちは担任の先生から「はげみ」と頑張った称賛の一言をもらい、どの子も嬉しそうにしていました。
6月に蒔いたヒマワリの種。子供たちが大切に育て、いま、大輪の花を咲かせています。
4小の子供たちの笑顔の様にキラキラ輝いています。四小にいらしたら、ぜひご覧ください。
では、二学期もみんなの笑顔を見れることを楽しみに待っています。
[5年生]着衣泳の様子
本日、5年生は着衣泳を行いました。
もしもの時に備え、服を着たままの状態で浮くことを中心に実践しました。
子供たちは、そのまま浮いたり、用意したペットボトルを用いて浮いたり、泳いだりして、服を着たまま水の中で行動することの動きにくさを感じていました。
一中育成会・ふれあいディキャンプ
今年も育成会ディキャンプの季節がやって来ました!
アトラクションに子供たちは、大喜びです。
四小の先生たちは、スラックラインを担当しました。
四小PTAは、シャボン玉を担当しました。
今年は、豚汁やラスクも。
美味しいです!
【愛の花プロジェクト】の発展
6月に、環境委員会の子供たちが、あいみょんからもらったヒマワリの種を蒔きました。
7月に入り、日光が降り注ぐ中、そのヒマワリもだいぶ大きく成長しました。
そこで、今回は、牧野標本館の館長・村上哲明さん(都立大学教授)と環境委員会の子供たちがオンラインで交流しました。
村上教授と植物の成長について対話した後は、実際に子供たちが育てているヒマワリを観察しながら、
成長の様子を確認したり、今後の観察のコツ等を丁寧に教えていただくことができました。
植物学のプロから学ぶという貴重な機会を得た子供たちは、植物への関心や委員会活動への意欲も高まりました。
9月には、村上教授が4小に来て、子供たちと直接交流してくれる予定です。とても、楽しみです。
村上教授、ありがとうございました。
そうめん流しby親児の会
3年ぶり!? 親児の会による四小名物【そうめん流し】が行われました。
お父さんたちは、朝早くから竹を加工して 流し を作りました。
お母さんたちは、家庭科室で大量のそうめんを茹でます。
みんな、流れてきた そうめん をキャッチ!!!!
美味しくいただきました。
地域の方も、校長先生も、みんなの笑顔を見て嬉しそうです。
この後は、いよいよ、体育館でスイカ割りです!!!