学校の様子

学校の様子

『運動会係活動【学び】看板係その③』

看板係 その③

【ついに完成! 顔出しパネル】

運動会まであと4日!運動会、楽しみですね。

現在行っている係活動についてもお知らせします。

運動会の顔出しパネルに、マスコットが登場しました!

左がうんどう かいくん、右が、ひらちゃんです。可愛いですね。

完成が待ち遠しいです。次回もお楽しみに!     

                      (運動会web係)

 

 

 

『運動会係活動【学び】マスコット係その⑤』

(5回目です)

マスコット係  5回目の記事です。

この日は、惜しくも選ばれなかったマスコットを、ボードに貼り付けていました!!

せっかく応募してくれた作品です。運動会の当日は、正門前に飾る予定です。

応募されたマスコットを、見ることができます!!

ぜひ、見てください!!!


次回もお楽しみに!

                         (運動会web係より)

 

1年生その13【”いのち”・学び】生活科 育てたさつまいを収穫して、給食に出していただきました!

生活科で育ててきたさつまいもを、先月収穫しました。畑を一生懸命掘り起こし、大きいお芋を見つけて喜ぶ姿が見られました。

採れたさつまいもは、給食で全校に出していただけることになり、子供たちはとても楽しみにしていました。

11月4日(木)、給食が運ばれてくると、「やったー!!」と歓声があがりました。『芋松葉ナッツ』として調理して

もらったさつまいもを見て、子供たちはにこにこしながら、給食を受け取っていました。

 

全員に配膳が終わり、元気に「いただきます!」の声が響きました。あちこちから、「おいしい!」「もっと食べたい!」と呟く声が聞こえ、おかわりが欲しいと挙手する子がとても多かったです。いつも以上にもりもり食べる姿に驚きました。

 

これまでのさつまいものお世話と収穫のまとめとして、給食で食べた思い出を振り返りました。

・いもがおいしくて いっぱいおかわりをしちゃった。

・きゅうしょくがおいしかったです。がんばってとったとおもいました。

・きゅうしょくに出たあのさつまいも とってもおいしかったです。りっぱなさつまいもになってくれて よかったです。

・きゅうしょくさんいつもありがとう。みんながほったおいもありがとう。

・カリカリしていておいしかった。

・さつまいもをこんなにおいしくできるとおもわなかった。とてもおいしかったです。

・じぶんでほったおいも おいしかったよ。いっぱいいっぱいおかわりしちゃったよ。

・きゅうしょくで出たさつまいもがあまくて おいしかったです。

・さつまいもりょうりが とんでもなくうまくなった。

・みんなでそだてた さつまいもが りょうりになってうれしかった。

・じぶんで そだてた さつまいもが、きゅうしょくで 出てくるとは おもわなかった。

・あまくて、ピーナッツとあじがあっていて おいしかった。

・じぶんが そだてたから おいしくかんじた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分たちで苗を植えて育て、収穫したさつまいもの味は格別だったようです。

他学年からもお礼のお手紙を貰って、とても嬉しそうでした。

 

『運動会係活動【学び】マスコット係その③』

マスコット係、3回目の記事です。

さて、これは何をしているところでしょう。


①運動会のマスコットを投票しているところ

②決まったマスコットを発表しているところ

③デザイン案をみんなに見せているところ

 

正解は・・・・

 


②です!

集会の時にグーグルミートで、全校児童に運動会のマスコットを発表しました!


決まったマスコットの名前は・・・・・

「うんどう かいくん」と「ひらちゃん」です。


とっても可愛いマスコットキャラクターが、学校の運動会を盛り上げてくれます!!

プログラムにもこのマスコットが載っています!

是非見てください!!


次回もお楽しみに!!

                           (運動会web係)

『運動会係活動【学び】みどころ係その②』

11/2(火)15:09

第2回の係活動では・・・

みどころ係はポスターについて話し合ったり、3〜4人で1枚のポスターを作ったりしていました。

ポスターの大きさは、大きい模造紙1枚です。

一番アピールしたいところを画用紙に書いて、まとめていました。

どのグループも注目を浴びるようなポスターを作っていました。


いろいろ工夫して、運動会を見る人に伝えようと頑張っている「みどころ係」に係のやりがいについて聞きました。


「運動会を見る人に分かりやすくポスターにまとめることに喜びとやりがいを感じています。」と言っていました。

(インビューをしている様子は下記⇓です。)

今後もどんどん取材をしていくので楽しみにして下さいね!!

                     (運動会web係)