学校の様子

学校の様子

2年【”いのち”・地域・学び】お店屋さん本番にむけて

 明日25日の学校公開に向けて、それぞれのお店屋さんを紹介する発表練習をしたり、実際にお店を開き、店員、お客さんとなったりして、当日どのようにしたら、来てくれた人を楽しませることができるか考えていきました。
 3,4時間目に2年生の学年ブースでお待ちしています!!

1年"いのち”学び 「学習発表会に向けて」


 今週土曜日の学校公開では、生活科で学んだことをまとめた「学習発表会」を開催します。
 1年生に入学してからあと少しで1年。今日までに学んだことを生かし、元気いっぱい発表します。
 いよいよ準備も大詰め。最後のまとめがんばってます。











5年【地域・学び】小中交流会

 1月21日(火)に平山中学校と交流会を行いました。
 生徒会役員の5名が、中学校生活の様子や行事、委員会等について紹介をしてくれました。
 また平山中学校とネット中継を行い、各部の部長から部活動の紹介をしてもらいました。
 最後の質疑応答では、「学校生活に慣れるまでどのくらいかかりましたか?」「楽しい行事はなんですか?」「宿題はどのくらいでますか?」など子供たちは約1年後に迫った中学校生活のことに興味深々でした。

6年【”いのち”・地域・学び】まちづくりプロジェクト本始動!

1月20日
 総合的な学習の時間で「まちづくりプロジェクト」に取り組んでいます。
 実際に市民の声を聞き、今後のプロジェクト学習に生かしていくために豊田駅周辺でフィールドワークを行いました。
 はじめは緊張からなかなか声を掛けられずにいましたが、何度も挑戦するうちにどんどんインタビューをすることができました。
 インタビューで聞いたことを基に各グループで課題を見付け、日野市をよりよくするためにはどうしたらよいかを6年生の視点で考えていきます。
 学校公開でも、調べたことを基に意見交流会を行っていきますのでぜひご参観ください。

*本日は多くの地域の方、保護者の方にお手伝いをいただきました。いつも支えていただきありがとうございます。