学校日記

学校日記

12月4日(月)

 

1年生(音楽):「きらきらぼし」をピアニカで演奏しました。右手の小指から薬指まで順番にソソファファミミレと弾きました。

2年生(生活):種から植えた小松菜の小さな芽が発芽しました。今日はその芽の形や色を観察してカードに記入しました。

 

3年生(図工):たまごのパックなどを使って動物の形を作り、その周りにイルミネーションライトを着けました。

4年生(体育):先生の合図でスタートして2人ずつハードル走を行いました。タイムがどれくらいかを先生から聞き自己ベスト更新で喜ぶ姿が見られました。

 

5年生(図工):木で作成した家に建築用の小さな人形の模型を置き、物語のシーンを考えながら作成しています。

6年生(算数):柱状グラフ(ヒストグラム)を学習しました。学習したグラフで表すことで資料や度数分布表のデータの特徴を読み取ることができ、隣の友達とどのような特徴があるかを話し合いました。