文字
背景
行間
学校の様子
2015年6月の記事一覧
副籍交流
6月17日(水) 七生特別支援学校から横田先生をお招きして、副籍交流に向けての出前授業をしていただきました。
ビデオやスライドを見ながら、七生特別支援学校とはどういうところで、どのような友達が通っているかや、四小の学校生活と同じところや違うところを考えていきました。
七生特別支援学校での授業の内容に子供たちは驚いていました。
また、交流する友達とはどのように接すると良いかをお話いただきました。
同じ日野市内に通う、3年生の友達です。これからも仲良くしていきましょう。
ビデオやスライドを見ながら、七生特別支援学校とはどういうところで、どのような友達が通っているかや、四小の学校生活と同じところや違うところを考えていきました。
七生特別支援学校での授業の内容に子供たちは驚いていました。
また、交流する友達とはどのように接すると良いかをお話いただきました。
同じ日野市内に通う、3年生の友達です。これからも仲良くしていきましょう。
☆プール開き☆
6年生の水泳指導が始まりました。
小学校生活最後の水泳の学習になります。
自分の泳法をより良くし、進級できるように頑張ってほしいと思います。
始めの授業では、けのび・クロール・平泳ぎの基本的な動きについて復習を行いました。
安全に、めあてをもって、楽しく水泳指導を行っていきます!
小学校生活最後の水泳の学習になります。
自分の泳法をより良くし、進級できるように頑張ってほしいと思います。
始めの授業では、けのび・クロール・平泳ぎの基本的な動きについて復習を行いました。
安全に、めあてをもって、楽しく水泳指導を行っていきます!
プール開きをしました!!
プール開きをしました!!
初めに代表児童が、意気込みを話しました。
そのあと、注意事項を確認し、シャワーを浴びてから入水しました。
子供たちはプールが楽しみだったようで、楽しく水に親しんでいました。
初めに代表児童が、意気込みを話しました。
そのあと、注意事項を確認し、シャワーを浴びてから入水しました。
子供たちはプールが楽しみだったようで、楽しく水に親しんでいました。
ツバメ教室
6月11日(木)に「ツバメのふしぎ」出前授業がありました。
講師に「どんぐりクラブ」の杉浦先生、「バードリサーチ」の神山先生をお迎えし、ツバメの生態を詳しく話していただきました。
お話だけでなく、ツバメの巣の模型やツバメの卵の実物を見せてもらい、子供たちはその大きさに興味津々で、とてもよく観察していました。
総合的な学習の時間でも本を使ってツバメのことを調べています。 調べたことを後日、新聞にまとめる予定です。
講師に「どんぐりクラブ」の杉浦先生、「バードリサーチ」の神山先生をお迎えし、ツバメの生態を詳しく話していただきました。
お話だけでなく、ツバメの巣の模型やツバメの卵の実物を見せてもらい、子供たちはその大きさに興味津々で、とてもよく観察していました。
総合的な学習の時間でも本を使ってツバメのことを調べています。 調べたことを後日、新聞にまとめる予定です。
プール開き
6月15日(月) 今週から水泳指導が始まりました。
3年生は天気にも恵まれ、他学年に先立ち、一番にプール開きをすることができました。
指導を始める前に、クラスの代表が今年の水泳で頑張りたいことを発表しました。
初日はお互いに水をかけたり、浮いたり、けのびをしたりと水に慣れることをめあてとしました。
一人一人の今年の水泳のめあてが達成できるように頑張りましょう。
3年生は天気にも恵まれ、他学年に先立ち、一番にプール開きをすることができました。
指導を始める前に、クラスの代表が今年の水泳で頑張りたいことを発表しました。
初日はお互いに水をかけたり、浮いたり、けのびをしたりと水に慣れることをめあてとしました。
一人一人の今年の水泳のめあてが達成できるように頑張りましょう。
水泳指導
6月24日(水)に、待ちに待った1年生のプール開きがありました。
プールで頑張りたいことを各クラスの代表の子が発表しました。
プールへの入り方、笛のサインなどを学習し、安全に気をつけるよう指導しました。
水の中では、口まで入水、頭まで入水、床にタッチ、宝探しゲームなども行いました。
子供たちも、意欲的に水の中へもぐったり、歩いたりし、とても楽しそうでした。2学期、水泳の授業が終わるころに、水泳が好きになっている児童が増えるといいです。
プールで頑張りたいことを各クラスの代表の子が発表しました。
プールへの入り方、笛のサインなどを学習し、安全に気をつけるよう指導しました。
水の中では、口まで入水、頭まで入水、床にタッチ、宝探しゲームなども行いました。
子供たちも、意欲的に水の中へもぐったり、歩いたりし、とても楽しそうでした。2学期、水泳の授業が終わるころに、水泳が好きになっている児童が増えるといいです。
リトルホース
6月18日(木)と22日(月)に、リトルホースが来ました。
ジャックとダンディの2匹と触れ合いました。
餌やりをしたり、おでこをなでたり、手綱を引いて歩いたりしました。
リトルホースは、大人になっても体は小さいままです。
大変敏感で、大きな音を怖がります。
馬を怖がらせないように静かに触ったり、目を見ながら手綱を引いたりと、馬を大切にしながら交流を楽しんでいました。
子供たちにとって、よい経験になりました。
ジャックとダンディの2匹と触れ合いました。
餌やりをしたり、おでこをなでたり、手綱を引いて歩いたりしました。
リトルホースは、大人になっても体は小さいままです。
大変敏感で、大きな音を怖がります。
馬を怖がらせないように静かに触ったり、目を見ながら手綱を引いたりと、馬を大切にしながら交流を楽しんでいました。
子供たちにとって、よい経験になりました。
日光移動教室~閉校式2~
日光移動教室の準備・実行は、実行委員を中心に行ってきました。
本当にお疲れ様でした。
日光移動教室~旅の終わり~
日光移動教室も終わりを迎えました。
日光で学習したこと。友達との交流を深めたこと。
家の方から離れて自分たちで生活したこと。
すべてが良い思い出となったと思います。
三日間で得たことをこれからもいかしてください。
お疲れ様でした。
日光移動教室~閉校式~
閉校式です。
出発前とは顔つきが違います。
新着情報
カウンタ
6
6
0
5
1
7
7
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)