学校の様子

学校の様子

6年プレゼンテーション大会

1月16日(土)に6年生児童有志8名が、日野市煉瓦ホールの舞台に立ちました。
これは平成21年度から行われている第7回児童・生徒によるプレゼンテーション大会です。

子ども達はこの日までに、本校独自の教科「生きぬく科」で学んでいることや、6年生がこれから本格的に取り組みをはじめる「まちづくりプロジェクト」について発信しました。

これから起こるであろう災害に負けないためにも、みんなで絆を深めていこうといメッセージを伝えると、会場から大きな拍手をもらいました。

会場に入る前はかなり緊張し、興奮していましたが、いざ舞台に立つと緊張を感じさせない堂々とした態度で発表した8名です。

今後6年生全員で、災害に負けないつよいまちにするための提案を市にしていきます。子ども達からどんな発想が生まれるか、今から楽しみです。

 
 

1年 デジタルお絵かき

1年生は、パソコンの「スタディノート」というソフトを使って学習することが増えてきました。

学活では、デジタルお絵かきをしました。パソコン上のノートにお絵かきをするという学習です。

初めて使った時には、ペンの太さや色が変えられること、背景の色を変えられること、写真を貼り付けられること等見つけた機能を友達と紹介しながら思い思いの絵をかきました。

教室内には、自然と教え合う姿が見られます。子供達同士で学び合う様子に、1年生の成長を感じました。

昔遊びpart2

先日の学校公開、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。

子ども達は一生懸命作った自分だけの凧を校庭で飛ばしました。


校庭を駆け回り、凧を揚げていきます。

大空に色とりどりの凧が舞い上がりました。

タコを多く飛ばす(octopus)ことができて

大満足の子ども達でした。

1年 昔遊び

3学期が始まり、2週間が経ちました。寒い日が続いていますが、子どもたちは元気に過ごしています。生活科で昔遊びの学習をしています。かるた・駒回し・けん玉・おはじきなど、昔の子供たちが遊んでいたものを体験しています。子供たちは興味津々で、休み時間にも楽しそうに遊んでいます。。  土曜日の学校公開では、凧作りをする予定です。
 

4年 3学期が始まりました!

始業式とともに4年生の3学期が始まりました!
 

今学期が終われば、次は高学年の仲間入り今学期は、今まで通り何事にも一生懸命がんばり学校生活を充実させると、ともに高学年に向けて自覚をもって行動できる素地をみんなでつくっていきたいと思います。今学期もよろしくお願いいたします!

1年 昔遊び

3学期が始まり、2週間が経ちました。

寒い日が続いていますが、子どもたちは元気に過ごしています。

生活科で昔遊びの学習をしています。

かるた・駒回し・けん玉・おはじきなど、昔の子供たちが遊んでいたものを

体験しています。子供たちは興味津々で、休み時間にも楽しそうに遊んでいます。

土曜日の学校公開では、凧作りをする予定です。

2年 たこあげ

3学期がはじまって2週間たちました。3年生に向けてめあてを持ち、皆頑張っていきます。今学期もよろしくお願いします。1月15日(金)に校庭でたこあげをしました。「お正月の絵を書こうかな。」  「大すきなものをたくさん書こう!」  など工夫しながら手作りの素敵なたこができあがりました。校庭でたこあげしていると、  「ひもを長くするとこんなに高くあがったよ」  「風をつかまえた!」  など、お互いに気づいたことを話しながら夢中でたこあげをしていました。
 
 
 

明日、1月19日の時間割

明日、1月19日(火)の時間割についてお知らせします。
1年1組   時間割通り
1年2組   時間割通り
1年3組   時間割通り
2年1組   時間割通り
2年2組   時間割通り
2年3組   時間割通り
3年1組   (1)音楽(2)社会(3)社会(4)体育(5)算数(6)生きぬく科
3年2組   (1)国語(2)社会(3)社会(4)理科(5)算数(6)生きぬく科
3年3組   (1)体育(2)社会(3)社会(4)国語(5)道徳(6)算数
4年1組   (1)国語(2)社会(3)算数(4)学活(5)図工(6)図工
         持ち物・・・絵の具バック
4年2組   (1)図工(2)図工(3)算数(4)書写(5)体育(6)国語
        持ち物・・・絵の具バック、習字セット
5年1組   (1)外国語(2)算数(3)国語(4)図書(5)社会(6)算数
        宿題・・・漢字練習「益」「破」
        持ち物・・・健康カード、図書の本、体育着、絵の具、防災ノート
5年2組   (1)生きぬく科(2)算数(3)書写(4)外国語(5)国語(6)体育
        持ち物・・・習字セット
5年3組   (1)国語(2)算数(3)外国語(4)社会(5)算数(6)道徳
6年1組   (1)算数(2)外国語(3)社会(4)国語(5)生きぬく科(6)生きぬく科
6年2組   (1)算数(2)図書(3)家庭科(4)家庭科(5)外国語(6)生きぬく科
6年3組   (1)算数(2)書写(3)国語(4)社会(5)生きぬく科(6)外国語
        持ち物・・・習字セット
わかくさ   (1)道徳(2)道徳(3)生活単元(4)生活単元(5)生きぬく科(6)生きぬく科

※防災アンケートの提出も今週中にお願いします。

(1月18日)本日休校です
本日7時現在、大雪警報及び着雪注意報が継続中です。
大雪が10時頃も継続する可能性があるため、本日は休校といたします。
なお、外は積雪があり危険なので、外出させないようにしてください。

3年 書初め大会

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。3学期が始まってからもうすぐ一週間。子供たちは一人一人目標に向かって頑張ろうと意気込んでいるところです。13日(水)に書初め大会を行いました。リハーサルに引き続いて、新聞紙を床に広げて座って書きました。冬休みの練習の成果もあり、筆の入れ方、一画一画の止め・はね・はらいがとても上手になっていました。しーんと静まり返った学年スペースで、集中して力強く「お正月」の三文字を書き上げました。
 

作品は18日(月)から始まる校内書初め展で校内に展示します。
ご来校の際には、どうぞご覧ください。