学校の様子

学校の様子

わかくさ 幼保小 七夕交流会

7月3日(月)に、幼稚園、保育園の子供たちと平山小学校の1年生で、交流会を行いました。わかくさ学級の1年生も、幼稚園、保育園の子供たちに短冊と七夕飾りの作り方を教えてあげました。自分たちより小さな子供たちに、優しく丁寧に教えてあげることができました。



1年 パワーアップタイム(ラジオ体操)

先週の金曜日、朝のパワーアップタイム縄跳び検定が雨天中止となり、代わりに1年生ブースでラジオ体操を行いました。
ラジオ体操に慣れ親しんでいる1年生も多く、元気いっぱいで体操をしていました。



縄跳び、マラソン、ラジオ体操等パワーアップタイムを通して、着実に体力がついてきていると感じてます。

1年 たなばた交流会

本日、3時間目に幼稚園・保育園のお友達と七夕交流会をしました。

クラスごとに始めの会をし、幼稚園・保育園の子とペアを作り、お願いを書いてあげました。
その後、学校公開の時に練習した、貝飾りの作りました。





1年生は、みんな、やさしく話しかけてくれ、幼稚園・保育園の子も「たのしかった!」と言ってくれました。
入学して、3か月経ちますが、成長して、お兄さん、お姉さんの顔になったなぁと感じた1日でした。
1年生用の七夕のお願いとかざりは、笹にくっつけた状態で後日渡しますので、楽しみにしていてください。

わかくさ調理

6年生が日光移動教室に行っている間、1~5年生で調理をしました。
今回はプリンを作り、班で協力しておいしいプリンができあがりました。