学校の様子

学校の様子

校長室より575

今日はさわやかな青空が広がりました。

天気に恵まれ、子供たちは中休みに校庭で友達と体を動かしています。

子供とともに体を動かしている教員もいます。

スポーツの秋を満喫しています。

6年 運動会を通した成長

10月26日(土)令和6年度運動会がありました。

最高学年として「信頼」と「挑戦」をキーワードに、一人一人頑張ってきました。

表現運動では「組体操」に挑戦しました。平山小学校としては6年ぶりに組体操に取り組みました。「令和の組体操」として、難しい技ではなく、全員で「そろえる」「気持ちを一つにする」ことを大切に、練習に取り組んできました。ペアやグループ、全体と練習を積み重ねていく中で、友達と支え合うこと、共に挑戦することに気付き、自分たちで進んで取り組む姿がありました。本番は練習で積み重ねてきた「104人の軌跡」を見せることができたと、達成感でいっぱいの表情を浮かべていました。

係活動では「自分たちで運動会をつくる」ことを目標に、役割を果たしました。運動会に向けて準備する姿や、様々なアイデアを出し合い、良い運動会をつくろうとしている姿が、とても素晴らしかったです。本番も準備してきたことを活かして、運動会に関わることができました。平山小学校の代表として、素晴らしい6年生でした。

運動会を終えて、残り5か月で卒業を迎える6年生。運動会で成長したこと、仲間との絆を大切に、残りの学校生活や行事に励んできます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書写

10月15日(火)に、書写で1~3年生は『心』、4~6年生は『光』を書きました。子供たちは、字を書く前に姿勢を整えて待つことができ、順番になると、静かに席に着いて取り組むことができました。実際に書く時も、筆の持ち方を先生と確認し、手本を見ながら、ゆっくりと書くことができました。

校長室より574

今日の中休みは晴れ間が見えていましたが、校庭がぬかるんでおり使用できる状態ではなかったため室内遊びとなりました。

正門横の花がきれいに咲いています。ボランティアの皆様ありがとうございます。

子供たちが植えた菊は成長し、つぼみをつけ始めました。

5年生 運動会ありがとうございました!!

26日(土)に運動会がありました。

5年生は、高学年としての役割や仕事も増え、頑張っている姿が運動会期間、多く見られました。

表現のソーラン節でもかっこいい5年生を見せることができました。

来年は最高学年です。

応援団や選抜リレーなど下級生を引っ張る立場として、自分たちで学校を動かす姿が楽しみです。

運動会よく頑張りました。お疲れ様でした。

保護者の皆様、様々な応援やご支援ありがとうございました。