学校日記
学校日記
3年生 社会
グラフからいろいろな犯罪があることを知りました。そして、犯罪が減ってきている理由を考えました。
2年生 生活科
ダンボールの輪でリースを作っています。思い思いの飾りを付けて、楽しそうに取り組んでいました。
1年生 国語
カタカナの学習をしています。ソース、ケーキ、ロケットなど、カタカナで書く言葉を探しました。
校内研究会
今年度最後の研究授業でした。5年生の算数で三角形の面積の求め方を考えました。学習ツール(紙ベースも選択可)を使って多様な方法を考えました。協議会では、操作上の問題点や公式につながる学習展開、ノートの活用方法などを協議しました。講師の先生からは、子供たちの取組の良さや南平小の研究の熱心さなど、お褒めの言葉をたくさんいただきました。
お互いの考えをフリーで交流しています(授業1) それぞれの考え方を全体で共有しています(授業2)
ジャムボードに意見を出し合っています(協議会1) 講師の先生からの熱い指導助言です(協議会2)
6年生 道徳
「新しい日本に」を読んで、坂本龍馬、西郷隆盛、桂小五郎たちが目指した豊かな国について考えました。そして、国や郷土を愛する態度を学びました。