学校日記
学校日記
運動会(保護者鑑賞日)係活動
左)放送係です。プログラムの紹介を競技や表現種目の前にアナウンスしています。
右)写真係が児童鑑賞日に撮影した写真とコメントが、低・中・高学年別に展示されています。
左)入退場門係です。千代紙で作った花を掲示板に飾りました。保護者の応援メッセージが貼られています。
右)審判係です。着順ごとに等賞旗のところへ連れていきます。ゴールテープも審判係の仕事です。
その他、司会進行係、ライン係、スローガン係、会場係、準備・整理運動係、応援係があります。高学年の子供たちが、縁の下の力持ちとして、運動会を支えてくれました。
運動会(保護者鑑賞日)徒競走・リレー
左)徒競走のゴール付近です。1・2年生は40m、3・4年生は50m、5・6年生は60mを全力で走り抜けました。
右)高学年選抜リレーです。スピード感のある走りと流れに乗ったバトンパスは見事でした。
運動会(保護者鑑賞日)開会式・応援
左)開会式には、5・6年生のみが参加しました。スローガンを発表しています。
右)南平応援団です。横に大きく広がり、保護者会バージョンで行いました。
運動会(児童鑑賞日)整理運動・閉会式
左)整理運動係が見本をしました。ストレッチを中心にクールダウンをしました。
右)児童代表の言葉です。立派に感想(絆が深まったこと等)を発表することができました。
運動会(児童鑑賞日)中学年リレー・高学年リレー
中学年選抜リレーです。練習の成果を発揮し、スムーズにバトンの受け渡しができました。
高学年選抜リレーです。スピードに乗って、トラックを一周走りました。勝っても負けても、最後まで全力で走り切ることができました。さすが、リレーの選手です!