学校日誌

カテゴリ:2年生

2年 消防写生会






本日3・4時間目は、2年生の消防写生会でした。
画用紙いっぱいに元気よく、とても上手に消防車を
描くことができました。子供たちにとって貴重な
体験となりました。日野消防署、日野市消防団の
皆様、お忙しい中ご来校いただきありがとう
ございました。

2年 昔遊び


今日は地域の方々に昔遊びをしました。
竹とんぼ、こま、松ぼっくりけん玉、めんこを教わりました。
初めて触るものをあり、楽しい体験をすることができました。



最後に給食を一緒に食べて、いい時間を過ごすことができました。

2年 生活科見学


2時間目から4時間目に日野郵便局へ生活科見学に行きました。

ポストにはがきを入れたら、どのようにして相手に届くのか学びました。
書いたはがきが機械を通して消印を押されているのを目の前で見ました。


どんぐり祭り(2年)

3・4時間目に体育館でどんぐり祭りを行いました。
2年生は、1年生やどんぐりクラブの方、そして、保護者の方ために
一生懸命、お店の準備を進めてきました。
そのため、ゲームやおみくじなど、1年生はとても楽しいひとときを
過ごすことができました。
どんぐりの素材から、これだけの遊びを考える子供の力ってすごいです。
お店を出した2年生も、楽しく遊んだ1年生も、とても満足した時間でした。
大成功のどんぐり祭りでした。


2年生活科見学


1・2時間目に黒川清流公園に生活科見学に行きました。
どんぐりクラブさんが用意してくれた自然ビンゴを班で協力して取り組んだり、川で水遊びをしました。
自然の中で楽しく学習をすることができました。




はたらく消防写生会表彰式

9月7日(土)に日野消防署で消防写生会の表彰式がありました。
七小は2年生6人の児童が署長から賞状を頂きました。
消防車をじっくり観察して頑張ってかいた結果です。
一人ひとり嬉しそうにもらっていました。よかったね。

2年 遠足


今日は、昭和記念公園に遠足に行きました!

虹のハンモックや雲の海などで1日中遊びました!
大きな怪我もなくみんなで楽しく過ごし、思い出が1つ増えました。





2年生音楽集会

5月16日(水)に2年生の音楽集会がありました。歌『世界中の子どもたちが』
と合奏『かっこう』を演奏しました。元気な、息がぴったりと合った演奏を聴かせ
てくれました。

どんぐりまつり(2年)


1年生がお店に並んで参加スタンプを押してもらいます。


立派なしゃてき台ができました。さあ、的に当たるかな?


クラスによって工夫が違い、1年生もいろいろ楽しめました。