文字
背景
行間
学校日誌
2016年1月の記事一覧
七輪体験(3年)
多くの保護者の方にも駆けつけていただき、
今日の昔の道具は「七輪」です。
「七輪は何十年ぶりでしょうか」とおっしゃる保護者の方も。
炭火で焼く餅は・・・
↑ご覧のとおり。
炭火に秘められた驚異のパワーを実感☆
食後のデザートに、
マシュマロをじんわりと炙ってみれば、
口の中でとろ~りと。
友達と七輪を「囲む」のが隠し味のようですね。
七輪でしか味わえない体験に、心も体もぽかぽかしました。
今日の昔の道具は「七輪」です。
「七輪は何十年ぶりでしょうか」とおっしゃる保護者の方も。
炭火で焼く餅は・・・
↑ご覧のとおり。
炭火に秘められた驚異のパワーを実感☆
食後のデザートに、
マシュマロをじんわりと炙ってみれば、
口の中でとろ~りと。
友達と七輪を「囲む」のが隠し味のようですね。
七輪でしか味わえない体験に、心も体もぽかぽかしました。
洗濯板体験(3年)
社会科で昔の道具について学習しています。
今日のテーマは「洗濯板」。
五感を通して学びます。
小さな発見、大きな驚き。
実際にやってみないとわからない!
昔の暮らしに思いを馳せる時間になりました。
今日のテーマは「洗濯板」。
五感を通して学びます。
小さな発見、大きな驚き。
実際にやってみないとわからない!
昔の暮らしに思いを馳せる時間になりました。
タグラグビー出前授業の様子(3・4年)
日野自動車レッドドルフィンズの選手の皆様が講師です。
↓4年生の様子↓
↑4年生の様子↑
↓3年生の様子↓
↑3年生の様子↑
トップアスリートの迫力はすごい!選手の皆様、熱い指導をありがとうございました。
↓4年生の様子↓
↑4年生の様子↑
↓3年生の様子↓
↑3年生の様子↑
トップアスリートの迫力はすごい!選手の皆様、熱い指導をありがとうございました。
音楽集会(音楽クラブ)
音楽クラブの発表がありました。今日の発表のために、毎日練習してきました。
堂々としたとてもすてきな演奏でした。
3学期 始業式
いよいよ3学期が始まりました。校長先生から、冬休み中に、事故がなかったことや3学期に向けて守りたいことについてのお話がありました。
児童代表の言葉は4年生から。2学期がんばったこと、3学期のめあてを、まるで劇のように発表しました。長いセリフを全て暗記し、全校児童に話しかけるように発表する姿は、本当にすばらしかったです。
学校行事予定
【令和6年度】
<令和7年1月>
8日(水)始業式・B時程
9日(木)B時程・4時間授業
発育測定(6年)
10日(金)給食始・4時間授業
発育測定(5年)
14日(火)発育測定(4年)
15日(水)B時程・4時間授業
発育測定(3年)
16日(木)発育測定(2年)
すこやか週間(~22日)
17日(金)発育測定(1年)
20日(月)学校公開
校内書初展(~25日)
薬物乱用防止教室(6年)
25日(土)学校公開
27日(月)振替休業日
29日(水)4時間授業
30日(木)歯科指導(4年)
今月の給食
保護者の方へのお知らせ
学校感染症による登校停止解除証明
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
熱中症予防情報サイト(環境省)
暑さ対策として、外出される際の
参考にしてください。
参考にしてください。
↓ 下記リンクをクリック ↓
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校
(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)
カウンタ
3
8
1
9
2
9
0