文字
背景
行間
学校日誌
2018年4月の記事一覧
前期委員長紹介集会
平成30年度前期委員会活動の委員長紹介集会が行われました。学校の子供たち
のために頑張ってくれる10個の委員会です。これからの活躍が楽しみです。
のために頑張ってくれる10個の委員会です。これからの活躍が楽しみです。
遠足 高尾山 頂上でごはん!(3年)
頂上でおいしーいお弁当!
3.1キロの山道はなかなかハードでしたが、
稲荷山コース 制覇しました!
帰りも頑張ろう!
3.1キロの山道はなかなかハードでしたが、
稲荷山コース 制覇しました!
帰りも頑張ろう!
遠足 高尾山②
チェックポイント①あずま屋
やっと3分の1まで来ました。
まだまだ元気だぞ!
やっと3分の1まで来ました。
まだまだ元気だぞ!
遠足 高尾山 登山スタート!(3年)
天気はくもりですが、
子供たちのやる気はギラギラと輝いています!
頂上目指して頑張るぞ!
子供たちのやる気はギラギラと輝いています!
頂上目指して頑張るぞ!
一年生を迎える会
18日(水)に「一年生を迎える会」が行われました。2~6年生が1年生のため
に出し物を披露し、1年生は「にんげんっていいな」の元気な歌声を聴かせてくれ
ました。七小の仲間入りをしたかわいい一年生。これから楽しい学校生活を送って
いってほしいです。
に出し物を披露し、1年生は「にんげんっていいな」の元気な歌声を聴かせてくれ
ました。七小の仲間入りをしたかわいい一年生。これから楽しい学校生活を送って
いってほしいです。
初めての給食
1年生も給食が始まりました。初めての給食は、カレーライスです。子供たちも
大好きなカレーです。初めての給食でも、自分たちで盛り付けします。そして、大
きな声で「いただきま~す。」すごいです。完食です。
大好きなカレーです。初めての給食でも、自分たちで盛り付けします。そして、大
きな声で「いただきま~す。」すごいです。完食です。
今年も「たねミニッツ」
本年度もたねミニッツが始まりました。今回は、高学年の部です。しばらくぶり
だったせいか、はじめは集まりませんでしたが、最後の方では、人数も増え、しっ
かり聞いていました。今年も楽しい読み聞かせができるといいですね。
だったせいか、はじめは集まりませんでしたが、最後の方では、人数も増え、しっ
かり聞いていました。今年も楽しい読み聞かせができるといいですね。
入学式
平成30年度入学式が行われました。かわいらしい1年生、みんなしっかりと話を聞いています。
2年生による歓迎の出し物。お兄さん、お姉さんらしく立派な演奏でした。
学校の生活にも早く慣れて、「まいにち笑顔」で登校できるといいですね。
2年生による歓迎の出し物。お兄さん、お姉さんらしく立派な演奏でした。
学校の生活にも早く慣れて、「まいにち笑顔」で登校できるといいですね。
入学式前日準備
本日、6年生による入学式の前日準備が行われました。6年生としての初仕事を、積極的に真剣にこなす姿がたくさん見られました。明日はいよいよ入学式です。気もちよく1年生を迎える準備ができました。
学校行事予定
【令和6年度】
<令和7年1月>
8日(水)始業式・B時程
9日(木)B時程・4時間授業
発育測定(6年)
10日(金)給食始・4時間授業
発育測定(5年)
14日(火)発育測定(4年)
15日(水)B時程・4時間授業
発育測定(3年)
16日(木)発育測定(2年)
すこやか週間(~22日)
17日(金)発育測定(1年)
20日(月)学校公開
校内書初展(~25日)
薬物乱用防止教室(6年)
25日(土)学校公開
27日(月)振替休業日
29日(水)4時間授業
30日(木)歯科指導(4年)
今月の給食
保護者の方へのお知らせ
学校感染症による登校停止解除証明
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
熱中症予防情報サイト(環境省)
暑さ対策として、外出される際の
参考にしてください。
参考にしてください。
↓ 下記リンクをクリック ↓
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校
(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)
カウンタ
3
8
1
8
9
3
9