学校日誌

2017年6月の記事一覧

日光移動教室 24

ふくべ細工づくりをしています。

ユウガオの実を乾燥させたものに、下絵を描いて色をつけていきます。
目や口をくり抜いている子もいました。

猫や猿など、日光ゆかりの動物のデザインもあれば、
魔除けのお面風のデザインも。
並べるとトーテムポールみたいでにぎやかです。

完成品は、ラッカーを塗ってもらい、後日郵送されるそうです。
届くのが楽しみですね!

日光移動教室 23

お風呂でさっぱり汗を流した後は、夕飯の時間です!

昨日もよく食べていましたが、今日はごはんのおかわりが列をつくっていました。
ハイキングを頑張った証です。

日光移動教室 22

お土産タイムです。
家族のために。自分の記念に。
心を込めて品物を選んでいます。

限られたお小遣いのやりくりも見ものです。
日頃の算数の授業で培われた計算力を発揮して、なるべく使い切ろうと頑張っています。
中には、ぴったり使い切った強者もいました!

日光移動教室 21

一度宿に戻ってから、湯ノ湖畔散策です。

源泉で10円玉を黒くしたり、足湯に浸かったりもしました。
たくさん歩いたので、足湯が気持ちいいですね!

日光移動教室 20

6年生の移動教室に、他の学年の先生たちも引率に来ています。

離れていても、七小に残してきた子供たちのことを片時も忘れずに思っています。


みんなー。

先生たちはちゃんと仕事してるからねー。

うまーい。