学校日誌

2019年8月の記事一覧

不審者対応訓練

もうすぐ夏休みは終わりです。
みんな元気に過ごせたでしょうか?

本日は、日野警察署の方々に来ていただき、
不審者対応訓練をしました。
学校で何か起きた時に、子供の命を守れるように、
教員も異常事態をシミュレーションして頑張っています。

もうすぐ2学期が始まります。
全校のみんなが安心して楽しく通うことができるように、
これからも力を尽くします。





いよいよ来週は始業式!
みんなの元気な笑顔に会えるのを、
楽しみにしています!

台風10号

夏休みもあと1週間となってしまいました。
七小の子供たち元気ですか?
始業式には、元気な笑顔をいっぱい見せてくださいね。

先日の台風10号は、全国で多くの被害がありました。
七小でも、桜の木が1本倒れてしまいました。
毎年春には、きれいな花を咲かせていた桜の木でしたが、根元から折れてしまいました。
幸い、けが人や他の建物等への被害は無かったです。
翌日の16日には、業者さんがきれいに片づけてくれました。

なつひの(夏休みのひのっち)最終日

本日は、なつひの(夏休みのひのっち)の最終日でした!

お弁当が、一番の楽しみのようです。

図書室で、みんな仲良くお弁当を食べている様子です。




夏本番!暑い日が続きますが、
みんな元気に来ています!
残りの夏休みも、楽しく元気に過ごしましょう!

ひのっちパートナーのみなさん、
ありがとうございました!!
二学期もよろしくお願いします!