学校日記 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 学校だより アーカイブ 2025年7月 (54) 2025年6月 (54) 2025年5月 (20) 2025年4月 (17) 2025年3月 (14) 2025年2月 (19) 2025年1月 (20) 2024年12月 (18) 2024年11月 (22) 2024年10月 (22) 2024年9月 (20) 2024年8月 (6) 2024年7月 (15) 2024年6月 (45) 2024年5月 (43) 2024年4月 (12) 2024年3月 (17) 2024年2月 (19) 2024年1月 (17) 2023年12月 (17) 2023年11月 (20) 2023年10月 (21) 2023年9月 (20) 2023年8月 (6) 2023年7月 (19) 2023年6月 (23) 2023年5月 (20) 2023年4月 (18) 2023年3月 (99) 2023年2月 (117) 2023年1月 (102) 2022年12月 (112) 2022年11月 (127) 2022年10月 (130) 2022年9月 (125) 2022年8月 (38) 2022年7月 (110) 2022年6月 (36) 2022年5月 (10) 2022年4月 (5) 2022年3月 (7) 2022年2月 (2) 2022年1月 (2) 2021年12月 (2) 2021年11月 (2) 2021年10月 (4) 2021年9月 (2) 2021年8月 (2) 2021年7月 (2) 2021年6月 (6) 2021年5月 (2) 2021年4月 (4) 2021年3月 (4) 2021年2月 (5) 2021年1月 (10) 2020年12月 (7) 2020年11月 (9) 2020年10月 (3) 2020年9月 (4) 2020年8月 (5) 2020年7月 (5) 2020年6月 (2) 2020年5月 (9) 2020年4月 (8) 2020年3月 (10) 2020年2月 (17) 2020年1月 (22) 2019年12月 (16) 2019年11月 (13) 2019年10月 (16) 2019年9月 (11) 2019年8月 (5) 2019年7月 (6) 2019年6月 (18) 2019年5月 (3) 2019年4月 (6) 2019年3月 (0) 2019年2月 (4) 2019年1月 (0) 2018年12月 (1) 2018年11月 (3) 2018年10月 (1) 2018年9月 (0) 2018年8月 (1) 2018年7月 (1) 2018年6月 (0) 2018年5月 (1) 2018年4月 (0) 2018年3月 (4) 2018年2月 (2) 2018年1月 (0) 2017年12月 (1) 2017年11月 (2) 2017年10月 (2) 2017年9月 (0) 2017年8月 (0) 2017年7月 (5) 2017年6月 (6) 2017年5月 (2) 2017年4月 (0) 2017年3月 (0) 2017年2月 (4) 2017年1月 (1) 2016年12月 (1) 2016年11月 (4) 2016年10月 (5) 2016年9月 (4) 2016年8月 (3) 2016年7月 (1) 2016年6月 (42) 2016年5月 (4) 2016年4月 (0) 2016年3月 (0) 2016年2月 (3) 2016年1月 (3) 2015年12月 (0) 2015年11月 (0) 2015年10月 (1) 2015年9月 (4) 2015年8月 (10) 2015年7月 (27) 2015年6月 (37) 2015年5月 (26) 2015年4月 (31) 2015年3月 (9) 2015年2月 (11) 2015年1月 (10) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 5年生 算数 投稿日時 : 2022/10/27 webadmin 分数のたし算とひき算の習熟プリントに取り組んでいます。できた人は、廊下で答え合わせをします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 4年生 算数 投稿日時 : 2022/10/27 webadmin 四則計算の混じったの問題「8-(4+2)÷3」に取り組んでいます。計算をする順番を考えて答えを出しました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 3年生 算数 投稿日時 : 2022/10/27 webadmin 長さの学習をしています。コンパスを使って、地図に書かれた2つの道の長さを比べました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 2年生 図工 投稿日時 : 2022/10/27 webadmin さつまいもの絵を描きました。輪郭をクレヨンで描き、さつまいもと同じ色を絵の具で作って塗りました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 1年生 算数 投稿日時 : 2022/10/27 webadmin 繰り上がりのあるたし算(9+4)に入りました。タイルを使い、10と残りの数に分けて考えました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 235236237238239240241242243 »
5年生 算数 投稿日時 : 2022/10/27 webadmin 分数のたし算とひき算の習熟プリントに取り組んでいます。できた人は、廊下で答え合わせをします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
4年生 算数 投稿日時 : 2022/10/27 webadmin 四則計算の混じったの問題「8-(4+2)÷3」に取り組んでいます。計算をする順番を考えて答えを出しました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
3年生 算数 投稿日時 : 2022/10/27 webadmin 長さの学習をしています。コンパスを使って、地図に書かれた2つの道の長さを比べました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
2年生 図工 投稿日時 : 2022/10/27 webadmin さつまいもの絵を描きました。輪郭をクレヨンで描き、さつまいもと同じ色を絵の具で作って塗りました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
1年生 算数 投稿日時 : 2022/10/27 webadmin 繰り上がりのあるたし算(9+4)に入りました。タイルを使い、10と残りの数に分けて考えました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}