学校日記

学校日記

福祉のつどい

 

3月7日(土)、南平小学校金管バンドが、第30回福祉のつどいのアトラクションに参加しました。ひの煉瓦ホールの大ホールという大きな舞台での演奏は初めてのことでした。少し緊張気味でしたが、よく音も出ていて、大変素晴らしい演奏でした。13日(金)15:45~、音楽室で校内コンサートを行います。是非見にいらしてください。また、ちょっとやってみたいなと思い人は、参加してみてはいかがでしょうか。

6年生を送る会2

 
 
 
 

6年生を送る会の後半は、全員合唱です。40周年にちなんで作った「夢と希望をこれからも」を歌いました。6年生からは、奉仕活動として行ったことや行っていることについての紹介があり、最後にきれいな歌声を聞かせてくれました。とてもしっとりとしたしめくくりになりました。校長先生からもお言葉をいただきました。体育館には、各学年が作成した垂れ幕も飾られ、お祝いムードを盛り上げていました。

6年生を送る会1

 
 
 
 

3月6日(金)、6年生を送る会を行いました。1年生と手をつないで入場した6年生。少し照れながらも、嬉しそうな表情でした。代表委員会の司会で会がスタートしました。1年生から5年生までの送るメッセージの後、全員からのプレゼントが渡されました。

あいさつ運動

 

3月1日(月)、あいさつ運動の日でした。PTAの方々や地域の方、市役所の方も来てくださり、子どもたちの登校に声かけを行いました。横断歩道を渡るときは、自分で右・左から車が来ないことを確認するように声をかけましたが、何となく周りに合わせて渡ってしまっている場面も見られました。大人がいない時こそ、しっかり周りを見るようにして渡りましょう。