学校の様子

2021年9月の記事一覧

【13日(月)からの一斉登校について、学校として大切にしていくこと】

13日(月)からの一斉登校について、子供たちの中には、みんなで集まることを楽しみにしながらも、集まることに不安を抱える子もいると思います。

不安な児童については、無理をせず、引き続きオンラインでの参加にて、みんなと一緒に過ごすという方法があります。

四小は、オンラインでつながる児童への配慮も大切にしつつ、不安ももちながら学校に登校する児童への配慮も大切にしていきます。

月曜日は、各学級で次のことに気をつけていきます。

 

①分散登校から一斉登校で、集まることに不安を感じている児童の気持ちに寄り添います。

 児童間でも、思いやれるように支援していきます。

②児童間でも人権に配慮した関わりができるよう指導していきます。

③不安なことは、いつでも教職員に話してよいことを伝え、関わりを築いていきます。

 

【環境について】

①エアコン(気温が高い場合)、扇風機、サーキュレーター、窓開け、の4点を常時行います。

②外遊び、教室移動の際の手洗い、消毒を徹底します。

③給食中の黙食指導を行います。

④適切な距離がとれない場合は、マスク着用を促します。

 

今後とも本校の教育活動にご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。