文字
背景
行間
学校日誌
カテゴリ:3年生
地域安全マップ作成中(3年)
学区内の公園を中心に、安全マップづくりが始まりました。

今日は絶好の校外学習びより。

ふだんは遊んでいるだけの公園も、今は見る目が違います。

するどい眼差しで安全チェック☆

危険もチェック☆

「ここは!」という箇所はデジカメでパチリ。
完成した安全マップは1・2年生の前で発表もします。そちらも楽しみです。
今日は絶好の校外学習びより。
ふだんは遊んでいるだけの公園も、今は見る目が違います。
するどい眼差しで安全チェック☆
危険もチェック☆
「ここは!」という箇所はデジカメでパチリ。
完成した安全マップは1・2年生の前で発表もします。そちらも楽しみです。
社会科見学(3年)
待ちに待った社会科見学へ行ってきました。

前夜の暴風雨がうそのように好天に恵まれました。

まずは、卸売市場へ。スーパーとの違いに興味が掻き立てられるばかり。

質問にも、ますますの鋭さが。

そして、いよいよ明星大学の19階へ!

おお!

感激の声が響き渡りました。

図書館や食堂まで見させていただき、ありがとうございました。

百草ファームでは、生きている牛と触れ合いました。

手のひらを通して体温が伝わります。

命のお話に真剣に耳を傾けました。

できたてのミルクは、やはり違う!

自然と笑顔がこぼれます☆

多くの体験と知識を得た1日となりました。みんな日野市が大好きです。
前夜の暴風雨がうそのように好天に恵まれました。
まずは、卸売市場へ。スーパーとの違いに興味が掻き立てられるばかり。
質問にも、ますますの鋭さが。
そして、いよいよ明星大学の19階へ!
おお!
感激の声が響き渡りました。
図書館や食堂まで見させていただき、ありがとうございました。
百草ファームでは、生きている牛と触れ合いました。
手のひらを通して体温が伝わります。
命のお話に真剣に耳を傾けました。
できたてのミルクは、やはり違う!
自然と笑顔がこぼれます☆
多くの体験と知識を得た1日となりました。みんな日野市が大好きです。
スーパー見学(3年)
ご厚意で、学区域内のスーパーを見学させていただきました。
↓冷蔵庫や冷凍庫の温度を体で味わいました。

店員さんを見つけては気になることを質問します。

ていねいな答えに疑問がすっきりと晴れていきました。

冴えわたる質問に店員さんも熱心に答えてくれます。

あこがれの(?)レジの中にも入らせていただきました。

今までとはスーパーを見る目が違います。

実に貴重な体験をありがとうございました。
↓冷蔵庫や冷凍庫の温度を体で味わいました。
店員さんを見つけては気になることを質問します。
ていねいな答えに疑問がすっきりと晴れていきました。
冴えわたる質問に店員さんも熱心に答えてくれます。
あこがれの(?)レジの中にも入らせていただきました。
今までとはスーパーを見る目が違います。
実に貴重な体験をありがとうございました。
市立図書館特別授業(3年)
中央図書館、多摩平図書館の職員の方にいらしていただきました。

巧みな読み聞かせを楽しく真剣に聞き入りました。

ハイレベルな手遊びも紹介していただきました。

図書館が、より身近に感じられますね。ありがとうございました。
巧みな読み聞かせを楽しく真剣に聞き入りました。
ハイレベルな手遊びも紹介していただきました。
図書館が、より身近に感じられますね。ありがとうございました。
保健室を飛び出して(3年)
保健室前にかかとの揃った上履き。

計測を終えたら、

保健室を飛び出して、

養護教諭によるプチ授業。

嬉しくなる言葉の数々、

優しくなる言葉の数々。

自然と笑顔がこぼれます。

言葉の大切さが背中を通して伝わります。

夏休みが明けて、心も健やかに成長しています☆
計測を終えたら、
保健室を飛び出して、
養護教諭によるプチ授業。
嬉しくなる言葉の数々、
優しくなる言葉の数々。
自然と笑顔がこぼれます。
言葉の大切さが背中を通して伝わります。
夏休みが明けて、心も健やかに成長しています☆
学校行事予定
【令和7年度】
<6月>
3日(火)水道キャラバン(4年)
4日(水)B時程・4時間授業
5日(木)歯科検診(1・2年)
6日(金)5時間授業・引渡し訓練
9日(月)水泳指導開始
歯磨き週間(~13日)
読書週間(~21日)
10日(火)こころの劇場(6年)
11日(水)B時程・4時間授業
交通安全教室(3年以外)
12日(木)自転車教室(3年)
16日(月)内科検診(6年)
19日(木)給食試食会
日光移動教室(6年)
20日(金)日光移動教室(6年)
21日(土)日光移動教室(6年)
土曜授業日・4時間授業
23日(月)振替休業日
25日(水)校外学習(4年)
27日(金)避難所体験(6年)
28日(土)避難所体験(6年)
<7月>
4日(金)ヴェルディ・ボッチャ教室(2年)
8日(火)がん教室(6年)
9日(水)空手道教室(5年)
中学校体験授業(6年)
10日(木)保護者会(2・5年)
11日(金)保護者会(3・4年)
14日(月)保護者会(1・6年)
15日(火)たてわり学習会
16日(水)B時程・4時間授業
給食終わり
17日(木)B時程・4時間授業
18日(金)B時程・4時間授業
終業式・水泳指導終わり
21日(月)夏季休業日(~8/24)
22日(火)サマースクール(~25日)
今月の給食
保護者の方へのお知らせ
学校感染症による登校停止解除証明
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
熱中症予防情報サイト(環境省)
暑さ対策として、外出される際の
参考にしてください。
参考にしてください。
↓ 下記リンクをクリック ↓
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)
カウンタ
4
2
8
9
5
7
7