学校日誌

カテゴリ:6年生

調理実習ファイナル(6年)

家庭科の学習の集大成☆

 

各グループ、秘蔵のレシピを大公開?

 

家庭科の先生も「予想をはるかに超えました..」と脱帽です。

 

抜群の段取りと絶妙な分担は当然の上で、今回は「味」で勝負です。

 

「美味しすぎて目頭が熱くなりました」(担任談)

校長先生との会食(6年)

校長室へ、1日に各クラスから2~3名ずつのご招待。



校長先生が主宰の日常とはちょっと違うスペシャルな時間。



食後は顔と顔を寄せ合い、四字熟語カルタで真剣勝負。



校長先生、美味しい時間をありがとうございます。

アイヌ文化交流授業(6年)

「イランカラプテ!」



七小では3度目、今回は学年合同の時間を設けました。



↓こちらの楽器は日野のイチョウの木から作られているそうで、



↑不思議なご縁を感じます。(楽器の中には多摩川の石が!)



さらなる深みへとぐいぐい引き込まれていきました。



踊りに踊って、踊り踊れば、



ついには全員が一つにつながりました。



お礼になればとささやかながら、



各クラスにて、七小自慢の給食でおもてなしを。



忘れえぬ思い出の1ページを飾ります。



「イヤイライケレ!」