学校日誌

カテゴリ:2年生

トライ&チャレンジ(2年)


今日、2年生がトライ&チャレンジの活動を行いました。内容は校庭の落ち葉拾いです。
校庭の桜の木からたくさんの葉が落ちていました。

みんな一生懸命、取り組み、大きなビニール袋いっぱいの落ち葉を拾うことができました。

生活科見学顔合わせ(1・2年)

10月28日に予定されている生活科見学で一緒に行動するグループで顔合わせをしました。

グループのめあてを決めたり、グループ行動でまわる場所の確認をしたりしました。


みんなとても楽しみにしている様子でした。
楽しい生活科見学になるように、グループで協力して頑張ってほしいと思います。

昭和記念公園遠足(2年)

雨が心配されましたが、昭和記念公園へ行くことができました。

天気が心配だったためかとても空いていて、遊具を使ってたくさん遊ぶことができました。

大きなすべり台も何回もすべることができました!

「くものうみ」大きくジャンプしたり、転がったりしてとても楽しんでいました。

ドラゴンの頭の上にみんなで上りました!

お弁当もおいしくいただき、とても楽しい遠足になりました!

自然観察(2年)


学校公開1日目、どんぐりクラブさんに来ていただいて、中央公園へ自然観察に行きました。

中央公園にある植物や生き物を見付けるフィールドビンゴをしました。

国語の「たんぽぽのちえ」で学習した、たんぽぽの様子も見せてもらいました。
身近な自然と触れ合う、いい学習になりました!

消防写生会(2年)

4月18日(月)はたらく消防写生会を行いました。

七小の校庭に消防車が来てくれました!

消防署の方から、消防車についての説明をしていただいた後、消防車と隊員の方の絵を描きました。

みんな熱心に取り組み、素敵な作品に仕上がりました☆