文字
背景
行間
学校日誌
2018年2月の記事一覧
七小ライブステージ
今回の七小ライブステージは、バリトン歌手の土田さんと、ピアニストの浅井さ
んが演奏を聴かせてくれました。マイクを使っていないのに、どうしてそんなに大
きな声が出るのだろう?とみんな興味津々で聴いていました。2018.2.20
この様子は、2月22日(木)18時~デイリーニュースにて放映されます。
んが演奏を聴かせてくれました。マイクを使っていないのに、どうしてそんなに大
きな声が出るのだろう?とみんな興味津々で聴いていました。2018.2.20
この様子は、2月22日(木)18時~デイリーニュースにて放映されます。
ひな人形
今年も、ひな祭りの季節になりました。玄関には、前任校長の上野先生から拝借
したひな人形を飾りました。 2018.2.19
したひな人形を飾りました。 2018.2.19
5年 バレーボール教室
5年生は、中央大学のバレーボール部のみなさんにバレーボールの楽しさを教え
ていただきました。やがては、社会人やプロとして活躍するかもしれない学生の皆
さんの華麗で豪快なプレーを間地かに見て、子供たちは感動しまくりでした。2.19
ていただきました。やがては、社会人やプロとして活躍するかもしれない学生の皆
さんの華麗で豪快なプレーを間地かに見て、子供たちは感動しまくりでした。2.19
ロープジャンプ大会壮行会
24日土曜日に行われる日野市ロープジャンプ大会出場を前にして、全校児童の
前で挨拶し、実演もしました。12月から早朝練習を重ねてきた有志の4~6年生
には、本番でも頑張ってもらいたいものです。2018.2.19
前で挨拶し、実演もしました。12月から早朝練習を重ねてきた有志の4~6年生
には、本番でも頑張ってもらいたいものです。2018.2.19
6年 暗号教室
6年生は、暗号の学習をしました。暗号の仕組みを学習し、実際に暗号で文章を
書いてみました。東京工業高等専門学校の先生方に詳しく教えていただき、暗号キ
ットを使って楽しく学べることができました。
書いてみました。東京工業高等専門学校の先生方に詳しく教えていただき、暗号キ
ットを使って楽しく学べることができました。
学校行事予定
【令和7年度】
<10月>
1日(水)B時程・4時間授業
3日(金)消火器訓練
7日(火)校外学習(3年)
ものづくり教室(5年)
9日(木)3時間授業(給食あり)
就学時健康診断
18日(土)七小体育の日(給食なし)
19日(日)七小体育の日(予備日)
20日(月)振替休業日
21日(火)読書週間(~31日)
22日(水)B時程・4時間授業
24日(金)リトルホース体験(1年)
28日(火)校外学習(2年)
30日(木)4時間授業
研究授業(1年2組)
31日(金)笑顔プロジェクト(4年)
今月の給食
保護者の方へのお知らせ
学校感染症による登校停止解除証明
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
熱中症予防情報サイト(環境省)
暑さ対策として、外出される際の
参考にしてください。
参考にしてください。
↓ 下記リンクをクリック ↓
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)
カウンタ
4
7
0
2
0
7
1