学校日記
学校日記
2年生 生活科
生活科見学に向けて、調べ学習をしています。ほほえみ公園や熊野神社を調べている子が多くいました。
1年生 学習発表会練習
配役が決まり、場面ごとの読み合わせが始まりました。今日は大きくはっきりした声を出す練習をしました。
6年生 家庭科
朝食の役割について経験を基に考えを発表し合い、脳・体・腸の活性化に役立っていることが分かりました。
5年生 外国語活動
「自分のできること・できないこと」をGoogleスライドを使って作成し、TVモニタに映して発表しました。
4年生 社会
雨の日が増えているのに水害が減っている理由を考え、自助・共助・公助が進んでいることに気付きました。
3年生 外国語活動
「What do you like ?」のフレーズを使い、好きなもののビンゴ大会をしてみんなで盛り上がりました。
2年生 算数
3mのテープ2つ分の長さを求めました。2つ分と2倍は同じなので「3×2」で求められることが分かりました。
1年生 生活科見学
鹿島台公園へ行き、どんぐりを20個以上拾いました。その後、遊具やボール等を使って思い切り遊びました。
6年生 図工
「ほって、刷って、わたしの世界」が仕上がってきました。名札に作品の紹介文を書いて完成です。
5年生 算数
分数のたし算とひき算の習熟プリントに取り組んでいます。できた人は、廊下で答え合わせをします。