学校日記

学校日記

6年生 国語

国語の単元「秋探し」「言葉の変化」の言葉の意味調べをして、プリントにまとめました。その後、各自で「揮」「晩」の新出漢字の練習をしました。

3年生 図工

「へんてこのりものでレッツゴー!」で、身近なものが乗り物に変身したところをイメージして描きました。

2年生 算数

かけ算の式に表せる場面を見付けました。そして、「1つ分の数」×「いくつ分」=「全部の数」の式に表しました。

6年生 家庭科

ミシン縫いを終えて、巾着袋の仕上げをしています。好きなものをフエルトで作って縫ったりアイロンプリントしたりして、お気に入りの作品ができてきました。

5年生 体育

自分のめあてに向かって、跳び箱の練習をしています。跳び箱の向きや高さを変えたり、友達とアドバイスをし合ったりしながら、練習を進めていました。

4年生 総合

地域ボランティアの方(10名)にアドバイスをいただきながら、稲刈りを行いました。子供たちは、手際よく稲を刈っていました。今年は豊作のようです。ボランティアの皆様、大変にありがとうございました。

3年生 理科

校庭に日時計を作り、1時間ごとに影の位置を記録しました。影の位置だけでなく、長さもが変わっていくことに気付きました。