学校日記
4月11日(火)
1年生(学級):自己紹介をしました。名前、出身保育園・幼稚園、好きな食べ物などをしっかりと発表できました。
2年生(国語):「じゅんばんにならぼう」では、先生の指示(出席番号・誕生日など)をよく聞いて、順番に並びました。
3年生(国語):「どきん」の学習をしています。つるつるなど、擬音語からイメージするものを発表しました。
4年生(算数):折れ線グラフを見て、特徴を話し合ったり数字から分かること(気温の変化など)を発表したりしました。
5年生(社会):世界地図を見て、世界には6つの大陸があることを知りました。その後、6つの大陸名を覚えました。
6年生(国語):グループで話し合って、一つのお話(初めと終わりの文は予め決められています)を作りました。
4月10日(月)
1年生(生活):脱いだ服をきれいにたためるように練習しています。
2年生(行事):身体測定がありました。身長・体重とも伸びています。
3年生(学級):係活動の分担をしました。すすんで活動し、人の役に立つ喜びを感じてほしいです。
4年生(国語):3年生の漢字の復習をしています。教室はシーンと静まり返っていました。
5年生(算数):習熟度別授業が始まりました。「3.75」の数の仕組みを考えました。
6年生(理科):体験をもとに、ものが燃えたり消えたりするときの条件を考えました。
学級開き
1年生は、お道具箱の使い方を習いました。2年生は、自己紹介をしたり当番を決めたりします。
3・4年生とも、新しい教科書を手にして、子供たちの学習する気持ちが高まりました。
5年生は、目標を立てています。6年生も新しい教科書を運んでいます。どの学級もやる気満々です!
1年生、初登校!
黄色い帽子の1年生が元気に登校しました。今日から南平小学校の仲間入りです。
令和5年度 始業式・入学式
新入生81名を迎えて、令和5年度 第50回入学式が行われました。ピカピカの1年生をみんなで応援していきます!
雨天の為、オンラインによる始業式が行われました。
校庭の花壇が地域の方々のご厚意によりきれいな花を植えて頂きました。