学校日記 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 学校だより アーカイブ 2025年7月 (24) 2025年6月 (54) 2025年5月 (20) 2025年4月 (17) 2025年3月 (14) 2025年2月 (19) 2025年1月 (20) 2024年12月 (18) 2024年11月 (22) 2024年10月 (22) 2024年9月 (20) 2024年8月 (6) 2024年7月 (15) 2024年6月 (45) 2024年5月 (43) 2024年4月 (12) 2024年3月 (17) 2024年2月 (19) 2024年1月 (17) 2023年12月 (17) 2023年11月 (20) 2023年10月 (21) 2023年9月 (20) 2023年8月 (6) 2023年7月 (19) 2023年6月 (23) 2023年5月 (20) 2023年4月 (18) 2023年3月 (99) 2023年2月 (117) 2023年1月 (102) 2022年12月 (112) 2022年11月 (127) 2022年10月 (130) 2022年9月 (125) 2022年8月 (38) 2022年7月 (110) 2022年6月 (36) 2022年5月 (10) 2022年4月 (5) 2022年3月 (7) 2022年2月 (2) 2022年1月 (2) 2021年12月 (2) 2021年11月 (2) 2021年10月 (4) 2021年9月 (2) 2021年8月 (2) 2021年7月 (2) 2021年6月 (6) 2021年5月 (2) 2021年4月 (4) 2021年3月 (4) 2021年2月 (5) 2021年1月 (10) 2020年12月 (7) 2020年11月 (9) 2020年10月 (3) 2020年9月 (4) 2020年8月 (5) 2020年7月 (5) 2020年6月 (2) 2020年5月 (9) 2020年4月 (8) 2020年3月 (10) 2020年2月 (17) 2020年1月 (22) 2019年12月 (16) 2019年11月 (13) 2019年10月 (16) 2019年9月 (11) 2019年8月 (5) 2019年7月 (6) 2019年6月 (18) 2019年5月 (3) 2019年4月 (6) 2019年3月 (0) 2019年2月 (4) 2019年1月 (0) 2018年12月 (1) 2018年11月 (3) 2018年10月 (1) 2018年9月 (0) 2018年8月 (1) 2018年7月 (1) 2018年6月 (0) 2018年5月 (1) 2018年4月 (0) 2018年3月 (4) 2018年2月 (2) 2018年1月 (0) 2017年12月 (1) 2017年11月 (2) 2017年10月 (2) 2017年9月 (0) 2017年8月 (0) 2017年7月 (5) 2017年6月 (6) 2017年5月 (2) 2017年4月 (0) 2017年3月 (0) 2017年2月 (4) 2017年1月 (1) 2016年12月 (1) 2016年11月 (4) 2016年10月 (5) 2016年9月 (4) 2016年8月 (3) 2016年7月 (1) 2016年6月 (42) 2016年5月 (4) 2016年4月 (0) 2016年3月 (0) 2016年2月 (3) 2016年1月 (3) 2015年12月 (0) 2015年11月 (0) 2015年10月 (1) 2015年9月 (4) 2015年8月 (10) 2015年7月 (27) 2015年6月 (37) 2015年5月 (26) 2015年4月 (31) 2015年3月 (9) 2015年2月 (11) 2015年1月 (10) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 3年 算数 投稿日時 : 2023/02/14 teacher8 色々な三角形を学習する中で本時は二等辺三角形について学習をしました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 2年 生活科 投稿日時 : 2023/02/14 teacher8 幼少期からの写真を貼って自分のアルバム作りをしました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 1年 国語 投稿日時 : 2023/02/14 teacher8 払い、はね、とめ等、しっかり書けているか一人一人先生に見せています。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 6年 社会 投稿日時 : 2023/02/13 teacher8 日本はどのように発展していったのかを学びました。また、万博についても学び、日本でも2025年に大阪万博が行われることを知り興味深く聞く様子が見られました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 5年 算数 投稿日時 : 2023/02/13 teacher8 円周の長さは直径の長さの約3.1倍になるのかを確かめました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 146147148149150151152153154 »
3年 算数 投稿日時 : 2023/02/14 teacher8 色々な三角形を学習する中で本時は二等辺三角形について学習をしました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
2年 生活科 投稿日時 : 2023/02/14 teacher8 幼少期からの写真を貼って自分のアルバム作りをしました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
1年 国語 投稿日時 : 2023/02/14 teacher8 払い、はね、とめ等、しっかり書けているか一人一人先生に見せています。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
6年 社会 投稿日時 : 2023/02/13 teacher8 日本はどのように発展していったのかを学びました。また、万博についても学び、日本でも2025年に大阪万博が行われることを知り興味深く聞く様子が見られました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
5年 算数 投稿日時 : 2023/02/13 teacher8 円周の長さは直径の長さの約3.1倍になるのかを確かめました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}