学校日記
学校日記
2年 生活科
働く意味について考えました。働くこととは、お給料をもらうことだけでなく、『自分ができることをすること』『お手伝いをすること』などの意見もでました。真剣に考える姿が見られました。
1年 体育
マット上でどのようなパフォーマンスをするのかグループに分かれて話し合いました。
みんなで考えたアイデアを披露して最後はかっこいいポーズを決めました。
6年 理科
豆電球と発光ダイオードで使う電気の量にちがいがあるのか調べました。
5年 視覚障害者の方のお話
視覚障害者の方から日常生活で辛いこと、困ったことについてのお話を聞きました。
終わりに子供たちから『色々なカード(pasmo等)はどうやって区別をしているのですか』
『災害時の避難はどうするのですか』など疑問に思ったことを質問しました。
4年 国語
もしもの時に備えるために、クラスの防災サバイバルブックを作ります。まずはテーマを決めて、調べることから始めること等、大切な説明がありました。