学校日記
学校日記
書初めの席書会(4年)
体育館に学年の児童がそろって書初めに取り組む「席書会」を各学年で行っています。
今日の1・2時間目には、4年生が実施していました。
みんな集中して、とても真剣に取り組んでいました。
予告なしの避難訓練
3学期初めての避難訓練を行いました。今回も児童には予告せずに実施しました。
しかも、教員がいない朝自習の時に地震が起きたという想定でした。

緊急放送が入った際、児童たちはみんな、自分で自分の身を守り、
安全な体勢をとることができていました。
また素早く避難でき、おしゃべりの声が全く聞こえませんでした。とても立派でした。
しかも、教員がいない朝自習の時に地震が起きたという想定でした。
緊急放送が入った際、児童たちはみんな、自分で自分の身を守り、
安全な体勢をとることができていました。
また素早く避難でき、おしゃべりの声が全く聞こえませんでした。とても立派でした。
なわとびの朝練習(体育委員会)
1月17日(金)に体育委員会発表集会があります。
体育委員の児童が全校児童の前で、なわとびの模範演技をします。
いくつかの難しい技も披露します。
今日から、そのための朝練習が始まりました。
ぜひ頑張ってほしいと思います。
体育委員の児童が全校児童の前で、なわとびの模範演技をします。
いくつかの難しい技も披露します。
今日から、そのための朝練習が始まりました。
ぜひ頑張ってほしいと思います。
3学期始業式
3学期の始業式を行いました。
学校長から子供たちに、努力を積み重ねることの大切さについて話がありました。

児童代表の4年生の子は、2学期に努力したことや3学期の自分の目標を、
とても立派に発表していました。
学校長から子供たちに、努力を積み重ねることの大切さについて話がありました。
児童代表の4年生の子は、2学期に努力したことや3学期の自分の目標を、
とても立派に発表していました。
2学期終業式
2学期の終業式を行いました。
体育館は寒かったですが、子供たちは集中して式に臨んでいました。
児童代表の言葉の2年生は、とても立派に発表していました。
さて、明日からは冬休みです。よいお年をお迎えください。

体育館は寒かったですが、子供たちは集中して式に臨んでいました。
児童代表の言葉の2年生は、とても立派に発表していました。
さて、明日からは冬休みです。よいお年をお迎えください。